2010/10/18

ゆうちょ生体認証をやってみた

ゆうちょ銀行のICキャッシュカード
ゆうちょは何年も前から利用しているのですが、前から気になる事がありましてATMで指をかざすところがついてるので、これはなんに使うのかと、うすうすとはわかってはいましたが、自分のカードは昔のままの磁気ストライプというものでした。ということで、このカードでは使えないので、結構面倒だったのですが、ICキャッシュカードに切り替えをしました。
窓口に通帳やら印鑑、そして住所確認のできるものを用意しまずは、カードの切り替え手続きです。面倒な事が重なって、引越をしたばかりなので住所変更もちゃんとしなければなりません。
役所での手続き、警察署での住所変更(運転免許証)を行いました。
カード切り替えは、後日書留で送られてくるのですが、その間持ってたカードは申し込みと同時に回収されたので使えません。
生体認証はこの時点で、すでに面倒になってどうでもよくなってたのですが、ICカードが届き郵便局に行く用があったので、また必要なもの 通帳、お届け印、運転免許証とICカードをもって行く事にしました。窓口では生体認証の手続きをしたお客さんは年にほとんどないので不慣れで、時間がかかるといわれましたが。そうなんだ…みんなやってるのかと思った。

書類に住所とか名前などを書かされて、説明を聞いた後 自分の両手の指の中から2本選んでなにやら 機械で読み込みをします。一本の指につき4回やるんですけど、最初、その機械に緑色のランプがついてて読み込みが成功すれば青に変化します。
というわけで、生体認証とやらを済ませたのですが実はまだどうやって使うのかわかりません。
登録した本人しか使えないらしいけど、コンビニとかでは従来どおり暗証番号をつかうみたいです。
なんだか 新しいもの好きにもほどがあるって結末になりそう

2010/10/15

ビルトインガスコンロ

ちょっと触れただけでもたいへんです。

引越したもののキッチンには一応ガスレンジがついていましたが、あまりの汚さに一部の写真を載っけてみました。
鍋のふきこぼれや油、そして錆。中央にある魚焼きグリルにはなんと 奥の方に魚の焼いたもの、もう骨しか残ってなかったのですが放置されたままで、見えるところはいろいろな方法で掃除したものの、上部のパネルをドライバで外してみると中は…

というわけで、買い換える事にしました。近くの電器屋さんやホームセンターには置き型のガステーブルは展示していつでも買えるのですが、ビルトインのものはさすがに置いていません。
ショールームなどにいけばあるのかもしれませんが結構、高価なものでネットで調べてみる事にしました。やはり、ネットで購入するとかなり安く買えそうなので注文する事にしました。

ポイントはトップの素材と横幅みたいで、ステンレスとかホーローとかガラストップとか。手入れにしやすさから現在はガラストップが主流のようです。最近はIHのビルトインコンロが旬みたいですけど、これはかなりの出費になりそうなので、ガスにします。というか予想外の出費です。なるべく安いもので探してみる事に。ガラストップは少し高額みたいだし、それかといって料理をする事も少ないので悩むところです。あとトッププレートの幅が750ミリと600ミリがあるらしいのですが750ミリだと鍋を複数のせても干渉しないが面積がそれにとられるために、調理スペースが狭くなるらしい。
もともと、測ってみると750mmがついてましたけど、600㎜のほうを買う事にしました。
あと色もブラックとシルバーとがあって、シルバーのほうがなんか明るく感じるのですけど、安いものでいいかって事でおそらくブラックになると思います。ビルトインコンロなんて産まれて初めて使うので選ぶ基準がよくわからないです。
魚焼きグリルも水なし両面焼きとか、水有り片面焼きとかありますけど、値段が全然違ってきます。
とりあえず、注文してつかえるようになるまでは 料理は電子レンジかカセットコンロで代用し お湯は電気ケトルがあるのでそれでなんとか凌いでる最中です。

2010/10/01

意外にも名前があるのですね

昨日、引越が無事完了してとはいっても荷物を運び込んだだけで新居のほうは片付けなどこれからです。
今回、トイレと浴室に洗面所兼脱衣所はリフォームしたんですが 今までなにげに使っていたトイレの便器にもちゃ〜んと名前がつけられているのですね。
今回は、簡易水洗ということなのでINAXのものをつけていただいたのですが、その名も トイレーナR だって。
なんだか、簡易水洗なので使い勝手が今までと少し違うのですが、やっぱ新品は気持ちよくていいですね。
まめに掃除を怠らないようにしなきゃ