2017/10/22

初めての田舎もん

今日は、試験があった。
試験会場に行くには公共の交通機関を利用してということなので、
JRを使って行くことにした。
まずは、自宅から最寄りの駅に行くには徒歩か、西鉄バスになるわけだが最寄りの駅は平成筑豊鉄道といってJRではないし、時間もすごくかかる。
 そこで、一番近いJRの駅「新飯塚駅」まで、マイカーで行き、駅前の駐車場に車を置いて行くことにした。
この駅までは、車で30分ほどかかる。
初めの難関は、駐車場を見つけることだが 入口がわかりにくくあっさり通り過ぎた。
狭い道にはいってもう一度、入口に向かい駐車スペースに停車。ガラガラだったのでスムーズに完了。
駐車場の精算機で説明をみると、駐車券などなくて帰るときに 精算ボタンを押せばいいらしい。無人の駐車場で 住んでる街にはそもそも 有料駐車場なんかない。どこでも駐めれる感じなので 第一の難関クリア。
次に、JRの改札を通るのに はじめてSuicaを使ってみる。
最寄りの駅は、ICカード自体使えない。切符を購入するというわけで今まで、使ったことがなかったし そもそもマイカーばかりなので利用することがまずない

iPhoneには、ずいぶん前からSuicaは登録してコンビニとかでの支払いには使ったことはあるが改札を通るのは初めてで、ちょっとドキドキする。
iPhoneをかざしてすんなり通れたので第2関門もクリア。博多行きの列車を待つこと数分。
台風で、大雨になるかもしれないと予報を聞いていたので、車から降りるときに傘を持ってきたが、折りたたみの傘じゃないからずっと邪魔だった。
ちなみに、新飯塚の駅のホームで列車を待ってる時の様子だかほとんど人がいない
なので、列車の中では座ることができた。立ってる人もほとんどいない
博多駅のひとつ手前の吉塚ってとこで乗換しないといけないのだか、その間に少し勉強も出来た。無事に乗換を完了して、今度は鹿児島本線の小倉行っていうのに乗ったのだが、さすがに座ることは出来ず、まぁ目的の駅まですぐだったのでよかったが 傘が邪魔。
 
 青いヘッドフォン型のWALKMANをつけてたので立ってると背が180cmあるのでかなり目立つ事を列車のガラスに映ってる自分をみると感じる。でも、それは地元ではそうかもしれないが 福岡市とかにいけばみんな眼中にはないだろう。
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WS410_series/
ソニーWALKMAN W

次の難題は、改札をスムーズにSuicaで出る事だか、これもすんなり通過してクリア。
後は、時間までに試験会場に到着して間に合うかだが5分ほど前に席に着くことが出来た。

九州産業大学が試験会場だったのが、ここに行くのもはじめてなので中にはいると 受験者が沢山いてまぁ 人の流れに沿ってついていけばいいかなと思ったら、分からない人も多くて少し焦りが出てきたけど、問題なくクリア。
試験の方はというと、イマイチダメそう。発表は来年の2月らしい。

帰りは、来た道を戻ればいいのだが これも人の流れに沿っていけばで失敗。遠回りになってしまったが、さすが福岡市、列車に乗り損ねても次がすぐ来る。
地元では、1時間に一本とかなので乗り損ねたら大変な目に遭う。
帰りは列車の中、乗車時間は1時間近くあるのだが 空いてる席はなくずっと立ちっぱなしで新飯塚にふたつくらい前の駅でやっと席が空いた。

到着してiPhoneで改札を通りぬけ、駅前の駐車場に車を取りに行くという最後の難関は 車を駐めてあるところの番号をおして精算ボタンを押して支払う事で今日のミッション完了。

今、住んでるところはほぼ車ばかりで 自分だけではなくみんなこのような事態になれば同じ思いをするのではないかと思う。以前は、電車に乗ることも多かったが 今はほぼない。たまには乗ってみたりしないとダメかなぁと思った。
 まわりには最新のスマホとか持ってても、使いきれてないし そんな機能があることさえ知らない人もいるSuicaとか使う機会がほぼないですもん仕方無いですけど。