2010/12/30

ラベルマイティガイドというホームページ

ホームページを作ってみた
2010年もあと二日、今日から正月休みにはいれます。明日から休みと思うとなんだか気持ちも緩んで、テレビをつけてみたけどおもしろそうな番組もないしネットで小説を読んだりしてましたが、そういえば新しいプロバイダになってから割り当てられてる、メールボックスやホームページの容量とかあるんだって気がついて、MacBookにホームページを作成出来るiWebというソフトが入ってることを思い出し、いつか超ヒマなときにあれば作ってみたいと思ってたホームページを作ってみることにしました。
名前は「LABEL MIGHTY GUIDE」そ、先日買ったソフトの非公式ガイドブックみたいなものです。ブログ形式で記事をかいていけます。第1回目の記事は「用紙作成(繰り返しラベル)」というものなんですが役に立てればいいかなと。
それにしても、iWebで作ると最初に使い方ムービーが表示されてテンプレートの写真や文字を置き換えるだけで簡単にトップページも完成しました。Windowsではどのように表示されるのかまだ確認してません。ヒマがあったらのぞいてみてもらえるとうれしいですね。
更新はなるべく多くしようと思ってます。なるべくです。

2010/12/24

DIMEの付録

小学館のDIME No.01号
たま〜に、書店に立ち寄ることがあるのですが今回の目的はPDFのなにかヒントを得ようとして入ってみました。コンピュータの本をまとめてあるコーナーに何冊かPDFの活用なるものがあったのですが、特にコレだという情報もなかったので購入する気になれず、雑誌などみてると、これもごく稀に買ったことのある小学館のDIMEがなにやら分厚く付録がついているのと、「クラウド整理術」という記事にひかれて買ってきました。
付録はというと、アンプ内蔵のミニスピーカーでiPhoneなどをつなげて聴くことが出来ます。電池は単四2本必要でしたが別売なので、買い置きがあるかなと思ったけどやっぱりなかった。とりあえず、オーディオのリモコンの電池を抜き取って再生してました。
わりと、音も割れずに再生できます。
付録にしては結構手の込んでるやつで 僕のiPhone4と厚みは2倍ほど面積はほぼ同じ造りです。接続はステレオミニジャックなので、他のiPodやウォークマンなんかも繋げることが出来そうです。音はもちろん低音は望めませんがiPhone本体より大きな音で再生することが出来ます。ボリュームはスライド式の2段階スイッチになっています。
そして…またこんなのあっても使わないのにって自分の中に反省の気持ちが生まれました。
でも、最近雑誌の付録には色々なものがついてますね。バックとか見たことあります。

2010/12/22

Justsystemのラベルマイティ

ラベルマイティ11 バージョンアップ版
はじめは、CD-Rの盤面を印刷したかったために買ったソフト。調べてみたら2001年発売のラベルマイティプラス。それから使い出して毎年バージョンアップ版が発売されている。
とりあえず、家電店などに売ってるシール用紙などこれは対応してないとかあまり考えずに買ってくることができる。ネットで用紙情報をダウンロードできるのだ。ほとんど、ダウンロードしたことはないけどそれだけ用紙情報が登録されている。
10年近く使い続けてるソフトなんですが、これはシールやラベルを作るだけじゃないんですね。仕事でもバリバリ使ってます。

ざっと作ったものをあげれば、名刺に名前シールにCD-Rのレーベル面。それにポスターや町内会の案内、年賀状、宛名シール他にも色々。
わかりやすい操作性で色々できます。ちょっと駆使すればはがき印刷ソフトの代わりにもなります。
忘れてはいけないのですが、通常のラベルマイティとプレミアムがあります。
自分はプレミアムを使ってます。ちょっと高機能になりますがこっちの方がおすすめです。

今回、またしてもバージョンアップ版を購入しまして 購入先はJustsystemが運営しているジャストマイショップなんですけどユーザー登録(無料)してここから購入すればポイントが加算されます。前はWindowsオンリーでしたから色々購入しましてポイントもそのたびに使っていつも安く買えてます。最近はMacを使うようになってATOKくらいしか買ってないのでポイントも少なかったけど、通常版のプレミアムを購入すれば1万円ちょっとする製品ですが、バージョンアップ版+ポイントで今回は3000円ちょっとで買えました。
今回、ちょっと他にも色々な使い方が出来るのではないかとかなり期待して「公式ガイドブック」付きを買ったのですが、ガイドブックの内容にガッカリ。
ページ数97P。基本編は16Pまで活用編は58P残りはなんとテンプレートの一覧ばかり。
期待大ハズレでした。はじめての人にはいいかもしれませんが…

Amazonで購入するラベルマイティ

2010/12/21

浄水器

うちのシンク
10数年前、北九州市で水不足があった時 職場へ来てた営業の人がすすめてくれた蛇口につけるタイプの浄水器。
それ以来、機種は変わりましたがずっとつけています。
水不足の時に、水道から出てくる水はにおいもひどく、飲むのも抵抗があったんですが洗い物などに使うにも少し色がついてて嫌でした。
ところが、蛇口式の安価な浄水器を取り付けたことによって、水の濁りもなくなりにおいも気にならない程度になったのでそれ以来です。

問題は定期的にフィルターのカートリッジを交換しないといけないのですが いくつか交換したあと売ってないんです。ていうかないんです。
というわけで、新しいものを本体ごと買い換えることにしました。本体ごと買い換えた方が安かった。だいたいホームセンターや家電店などに置いてあるものを買いました。
もう何年も使ってますが、1年に一度2つずつカートリッジを購入してます。
ほんとに水が変わるのかって聞かれたらならば 実感として
電気湯沸かしポット(最近は電気ケトル)のなか、カルキとかで白くなりがちなんですけどこの浄水器をとおした水を使い始めてそうはならないですね。

リモコン小さい

AppleTVに、はまりつつある私ですが、付属のリモコンの小さいこと。
左のほうからAppleTVのリモコンにサラウンドスピーカーにTVのリモコンです。
比較するとそのちいささがあきらかに。
かっこよくて、薄いしいいのですが この手のリモコンって電池がボタン電池だったりして種類が多いから買うの面倒だったりします。自分だけかもしれないけど。
ちなみに、電池はCR2032でした。Panasonicのものがはいってましたね。

そういえば、先日も時計のボタン電池かったんだっけ(^^)

2010/12/19

AppleTV来た

外装
先日Appleのほうに注文していたAppleTVが宅配便で届きました。
早速、使えるようにセッティングします。箱の中身に本体とリモコン、説明書にリンゴマークのステッカーに電源ケーブルです。
テレビと接続するためにHDMIケーブルを準備しないといけません。
HDMIは、最近のテレビやレコーダーなどに搭載されています接続端子。PCにも最近はついています。以前、ホームセンターで買っていた安価なHDMIケーブルがあったのでそれを使おうと思っていたからAppleTVを注文するときに他にはなにもいらないなと安心してたのです。ところがいざ、接続してみると画面には全く真っ黒のままで色々試してみましたが、いちばんあやしいケーブルを疑い、新しいケーブルを購入することにしました。
Appleのケーブルは1800円でしたが、また注文して送ってもらうとしても時間もかかるしたぶん送料もとられるのではないかと思い、近くのY電機に行くことにしました。
もしも、繋がらなかったらむかつくのでの安価な無メーカーのケーブルはさけ、購入したのはバッファローのHDMIケーブルのフラットなやつです。

家に帰り、早速繋いでみたらなんなく画面が表示されたので一安心しました。まずは言語を日本語に。
次にネットワークの設定なんですが、無線なのでちょっと文字を入力しなければなりません。これは付属のリモコンでカーソルを動かしながら入力していきます。
有線の場合はこの設定はいらないみたいです。
次にiTunesの設定です。AppleIDとパスワードをまたリモコンで入力。MacのiTunesはホームシェアリングの設定と意外と簡単に繋がりました。

AppleTVの背面にHDMIの端子のほか、光出力がついているのでそれはアンプの方へ繋ぐことにしました。音楽を聴くときテレビを切っておくことが出来ます。

とりあえず、やってみたこと。MacのiTunesの曲や動画を再生してみる。
この場合、MacのiTunesを立ち上げておかないといけないですが 音も動画も満足のいくものです。途切れたりすることもなくいいです。
ちなみに、iPhoneのリモートアプリでリモコンとして利用できるのでテレビの画面は消していても音楽の再生は問題ありません。

あとAppleTV単体で、YouTube、Flickr、ネットラジオ、ビデオのレンタルや購入できるみたいなので、やってみました。Flickrとビデオの購入はやってませんが、他はどれも途切れることなく再生してくれてます。ビデオのプレビューがみれるので再生してみましたが、思った以上に画像きれいでした。これならいいなと思いました。もっとゆるい画像かと思っていたのですが休みの日にでもレンタルして映画観てみようかと思います。

そう、iPhoneの中の音楽とかもAirPlayとして再生できるんですよね。
今はサブマシンのWindows機のiTunesの中の音楽を再生していますが、なかなか退屈しないです。
仮接続…どこに置く?

2010/12/18

Bluetoothでいつのまにか

SONY DRC-BT15P
休日、少しの時間ですが自分の部屋の掃除や洗濯などするとき iPhoneに入れてある音楽をヘッドフォンをして聴きながらやります。

Bluetoothワイヤレスヘッドセットというものなんですが自分の持ってるものはもうおそらく製造はされてないと思います。古いです。前の携帯でも使ってましたから。
これは以前、iPhoneで使えなかったのですがそのうちiPhoneのアップデートで再生と停止、音量のコントロールのみ使えていました。もちろん通話はできてましたが。

そして今日はじめて気がついたんですが、前はできなかった次の曲前の曲をコントロールできるようになってました。音声コントロールは出来てたんですがなかなかうまく認識してくれなくてとんでもないところに電話を発信とかしてたのですが、これからはボタン操作で次のトラックに進ませることが出来ます。
それにしても、いつのまに出来るようになったんでしょう。
iPhoneのアップデートはちょくちょくあるのでその時?というわけで少しずつ進化しているiPhoneですが使ってて飽きないですね。

2010/12/14

スウォッチの挙動不審

今住んでるところも、毎日かなり冷え込みだしました。
朝は、自動車のフロントガラスも凍りつきたいへんです。

ところで、昨日の記事スウォッチなんですが電池を交換後24時間以上経過 正常に動いていません。
壊れてますね。おそらく。

というのもCの秒針は時計が動作してるかどうか確認できるんですが、Dの秒針はストップウォッチで使うものなのか動かすとAの針も動きます。
しかし、問題はBの針これはピクリとも動きません。

それは時間をみるだけなら必要ないと昨日は思っていたのですけど、日付を更新する時間になるとCの秒針が急に挙動不審になるようです。みてると止まったかと思うとすこしあとに戻るような動きで、どんどん時間が遅れてきます。
僕の見解では、日付を更新する歯車?がまわりがよくない?抵抗があるというか…
毎朝、時計の時刻を手動で合わせる必要があるとみています。
まぁあんまり信用できないものだと判明しました。せっかく電池も買って全く動かないということもないので飽きるまで使ってあげようと思います。
そのうち、よくなるかもしれんけど長生きはしないでしょう。
救済してあげてもいいのですが(メーカーに修理)、値段によりますね。なんか修理できないとか書いてあったけど。ベルトがゴムみたいに伸びるやつでそこがちょっと気にいってるんですけどね。ちなみに蓄光の機能が備わっていました。真っ暗にしたわずかな時間しか役に立たないけど。

(追記) とりあえず修理可能か聞いてみたら一体で作られてるから基本的に修理は不可だそうです。

2010/12/13

スウォッチ

Swatch Irony Chrono Greenalize
懐かしいものが出てきました。スウォッチです。実はもらいものだったんですが、電池がなくなってそのまま放置。数年がすぎています。
おそらく、壊れてはいないだろうと電池を入れ替えてみることにしました。純正のものは外国製で型番がわからないので、とりあえずネットで検索。これにあう電池はmaxell SR936SW
ということで1.55Vの酸化銀電池です。ちかくのホームセンターにひとつだけ在庫ありました。お値段は398円。電池交換に出すよりは半額以下でよかったのでは。交換は500円玉ひとつで簡単にできます。
電池をいれてから、時計を合わせないといけないのですがリューズを一段階引っ張ってまわすと日付が稼働。時間あわせはもう一段階ひっぱってまわします。
写真ではわかりにくいですが、数字の3の位置にリューズがあって2の位置と4の位置に押しボタンがついています。
このボタンは、調べてみるとストップウォッチとして使うときに使うみたいなのですが、スタートとリセット。それからリューズを一段階引っ張ってどちらかのボタンを押すと針がゼロの位置に戻るとかなんか操作があるみたいです。
とりあえず、時間みるだけなんで気にせずに、電池を交換後何時間か過ぎましたが正常に動いています。
なんと、Amazonでは5個で下の値段…自分は1個だったのに398円。

2010/12/10

AppleTV

音楽を家で聴くとき、CDとかMDをコンポで再生して聴くからパソコンに取り込んでパソコンをベースに聴くことになりました。
最近は、テレビと繋いでNASでLAN経由で聴くというような事をやってますが 曲が多いと探すのがたいへんなのとおそらくiTunes Storeで購入したものはこの方法では聴けないようです。
MP3とかに変換すればいいのでしょうが変換するのは簡単ですけど曲情報など入力するのが面倒かなとまだやっていません。
便利そうなアイテムとしてAppleTVというのがあるみたいなんですけど、価格も1万以内だし繋げてみようかなと思ってる最中です。
これだと動画や、YouTubeも再生できるので大きな画面で見れるのはいいかもしれません。
音楽だと、検索も簡単そうだしiPhoneからも再生やリモートもできるみたいで。
無線LANという接続がなかなかスマートでいいですね。
うちの環境では、地上デジタルが見れるだけでBSもスカパーも観れませんし光テレビは今のところ絶対無理。YouTubeやGyaOならばたまにとまるけど 観れることも判明しました。
ただ、AppleTVではGyaOは無理でしょうがiTunesのレンタルビデオもあります。
近くにはTSUTAYAもなければ(昨年閉店しました)レンタルビデオ店も近くにないですからね。もうちょっと調べてみます。

2010/12/09

GyaOもアプリに


iPhoneでも、GyaOの動画が観れるようになってますますMacを立ち上げる時間が減ってきそうですね。

2010/12/07

ステープラ

汚れてますが壊れてはいません。

会社の倉庫をガサガサとあさってたら、ちょっと見かけないものを見つけました。ホッチキスっていうのが一番なじみがあるんですけど。たぶんホッチキスって商品名なんでしょうね。
なんか普通のと違って特殊な機能があるんだとは思いましたが、使ってみると止めたときに折り曲げた芯がフラットになるんですね。
左がそれで、今まで使ってたのが右。

写真だけ見たらなんかわからないでしょうけど、紙を留めたときの芯の曲がり方です。
まだ、このメリットがわからないんですけど…

アイビー

うちにある唯一のgreen
半年ほど前に、ホームセンターで買ったんですけど当時はこの半分以下の大きさでした。
買ってからすぐに植え替えをしたんですけどこの調子だと春にはまた植え替えないといけないんですかね?? 育てたことないからよくわからないんですけど、切ってから差し木にするとか?? ネットでも調べれるからあとで見てみます。
買うときにこの植物の名前は「アイビー」って書いてたから間違いないと思うんですけど、出来たら外に花壇があるのでそこで育てることは出来るのでしょうか?
わからないことばかりです。あと 肥料とかもw
でも、こうやって育っていくとうれしいですね。

2010/12/06

クリスマスのプレゼント

12月になると、子供たちにプレゼントって話がよくあるんですけど
最近、子供のおもちゃもかなり高くなってます。
そういえば、自分が子供の頃ってたしかプレゼントはもらったりしてたけど
本とかだったような。でも、ケーキがあればなんか十分って気持ちだった。

生まれ育ったところは田舎だったんで クリスマスになると子供会っていうのがあって
近所の子供たちを集めて公民館でクリスマス会っていうのをやってました。だから、家では
なんにもないんです。
ちなみに今、自分の近くにいる子供たちはみんな 小学生前の子ばかりなのですが
欲しいものはトミカブランドのものばかりです。鉄道関係がすきなのでプラレールとか。
自分の子供たちは小さい頃は、ゲームソフトがいつも欲しいと言ってましたが…

  

2010/12/03

農協にいたアンパンマン

社用で、農協(JA)に今日行ったんですがカウンターのあちこちにアンパンマンのグッズが置いてあったので待ち時間に何だろうと思ってみたらアンパンマンの横にメモグリップ、下の赤い部分にデジタル時計がついたものでした。
窓口の女性の人が アンパンマン好きですか?って聞いて来たので 特に好きなわけでもないと言ったんですが なぜか裏から新しい同じものを持って来てよかったらどうぞって 頂いてきました。
他にもティシュとウェットティシュなども帰り間際にいただいて。
アンパンマンは職場のデスクに飾り、他のものはとりあえず引き出しの中へ。

地デジ対策

2011年7月にはアナログ放送終了と盛んに言われ出されましたが、役場にいくと玄関先で地デジ相談会とかやってました。
自分の部屋にあるテレビはすでに地デジ対応のテレビなんで特に新しくテレビを買い替えたりとか必要ないんですけど。そういえばここの地域はもともとUHFしか供給されてないんでアンテナは、ほとんど何も手を付けなくてもいいらしいのですが向きを少し変える必要があるとも聞きます。
うちもTVQが入らないとか状況があったんですけど向きを変えることで7チャンネルすべて映るようになりました。
問題は、職場にあるテレビ。自称テレビっ子という社長なんですがテレビ何台持ってるんというくらいあちこちに置いています。すべてブラウン管のでかいテレビで動かすのも重くて大変です。
程度がいいので捨てるのには勿体無い気もします。地デジチューナーを取り付ければいいって思われるかもしれません。
ちょっと調べてみると社長が以前から言ってたんですけど、スカパーが観たいなんとかしたいって言葉を思い出し ネットでみるとHDというチューナをつければ地デジも視聴出来るんです。
というわけで、一台ですけど取り付け手続きをしました。
アンテナは、契約することで安く手に入るのでパラボラアンテナは5000円。それに工事費はこれも契約しちょっと縛りがありますが無料で行われました。
配線など一応すべて業者の人がすべてやってくれましたから、操作を少し覚えるだけです。
実際に使うのは自分ではありませんが、テレビをビデオ入力にしておいてあとは、スカパーHDのチューナーの操作だけです。
リモコンもテレビの操作が学習されていますから
今まで使ってたリモコンはご苦労様ということで一応保管。というわけでかなり喜んでおられました。16日間無料でたくさんのチャンネルが映っていたのですがその期間も終わって最近、落ち着いてるみたいです。チャンネルの契約をしないといけないのですがまだどれを選んでいいのか決めきれずにいます。
そういえば、兄弟のひとりがテレビを先日購入したのですけど(ECOポイントにあわせて?)テレビを購入してもすぐにはないんですね。
入荷は12月の中旬以降みたいです。約ひと月待たないといけないらしい。
ブルーレイレコーダーやPS3を繋げて地デジをみる方法もありますよね。アナログのテレビ、処分たいへんやなって最近よく思います。

2010/12/02

三角形の面積

ヘロンの公式
三角形の面積を求める公式覚えてますか?
小学生の時に習った
底辺×高さ÷2というやつ。
ところがこの高さというものは直角三角形をつくりださないといけません。

仕事で土地の面積を算出する機会があってわかっているのは、3辺の長さのみ。もちろん直角三角形ではありません。
そんなときに、使える公式がヘロンの公式なんですけど、もうほとんど覚えてなくてネットで探してみました。昔もってたポケットコンピュータには公式ははいっていましたけど、そういう仕事からはずれて使う機会もあまりないので忘れてしまいました。
覚えてるのは三角関数とピタゴラスの定理w

今回、角度はひとつもわかりません。というわけでヘロンの公式に数値をあてはめて計算してみました。3つの辺の長さを合計して2で割る。そして上の公式に当てはめる。普段使ってる計算機、ルートがついてないじゃん!というわけでiPhoneの計算機を使ってもよかったのですがこんなこともあろうかと、ずっと前買ってた関数電卓を出してきました。

一応、数式通りに入力すればいい計算機のなので間違えは少ないかと。
面積は算出できたわけですけど、これって間違ってないのか不安になりネット上を検索するとなんと、簡単に算出してくれるサイトがあるではないですか!
三辺の数値を入力するだけで、面積はおろか高さや角度まで同時に表示されます。
その場所はココです。他にも色々な計算をやってくれます。リンクは自由らしいのでとりあえずバナーまで載っけました。これからかなりつかえると思います。スマートフォンにも対応してるところがまたいいですね。
keisan

CASIO 関数電卓 仮数10桁 数学自然表示 FX-913ES-N

2010/11/29

常備灯

明るいときは点灯しません。
引越しの荷物の整理をしていたら、昔買ったコンセントに差しとけば暗くなるとセンサーで点灯するという常備灯を見つけました。
そういえば、トイレとかに行く時夜は真っ暗だし天井の蛍光灯をつけるのも面倒だから真っ暗の中、トイレまでたどり着いていたからちょうどいいやと思ってつけてみたんだけど、点灯しなかった。
電球が切れちゃってるの。
仕方ないのであきらめたんだけど、なんか気になって切れた電球をもってホームセンターに買いに行ったらLEDの電球が398円で売っていて電球色も黄色と青に白とあって黄色を選んでいたんですけど、レジに行く途中に照明灯の売り場の前を通ると本体ごとのものでも598円とかで売ってるの。
というわけで本体ごと買い換えることにしました。何種類かあったけど選んだのは写真のやつで880円。
パッケージには日本製LED使用とか大きく書かれてあって長持ちなんだと。
日本製じゃないのはあまりもたないのか…
あと電気代もひと月4円と書かれてあった。実際使ってみるとほんのりついた灯り。ないよりマシでしょう。まぁ色も好きな色なんで満足ですね。

2010/11/24

NASおかえり?


今日、仕事で外出したんですが戻ってくると先日修理に出したNASがもう送られてきてました。
故障箇所は、ドライブユニットの故障を確認しました。
と書かれ、処置として 本体交換致しました。(シリアルNo.を変更しました。)と書かれてまして、これってもしかして修理じゃなくて交換?当初、予定では12月にはいってからの修理完了予定だったのに早すぎるとは思ったけど。交換なら納得できる。この早さ。しかも土日に祭日もあったし

とりあえず、また接続設定をしてボチボチとデータを送り込みます。なんかまたすぐ壊れるんじゃ…不安。
でも、メーカーの発行した保証書はありませんでしたが買った時の保証書添付用レシートのおかげ?で、修理は無償でした。
そしてよくみたら、この箱って自分のモデルの箱じゃないじゃんw

BUFFALO ネットワーク対応HDD LinkStation 1.0TB LS-CH1.0TL

iPhoneを探す

iPhoneのOSが4.2にアップデートされたそうなのでたまたま充電をするためにMacに繋いだらアップデートもついでにやりました。
なんか色々と機能が追加されたわけですけど、今のところ使えそうな機能としてiPhoneを探すって事ですか。
これは、どこかにiPhoneを置き忘れたり落としたりした場合、PC等をつかって自分のiPhoneにメッセージを表示したり、ロックしたり保存しているものを消したり。
前からあった機能なんですが、MobileMeというものにはいらないといけなかったのが無料でiPhoneを探す機能が追加されたみたいです。MobileMe…便利なんですけど年間9800円とちょっと高めなのでトライアル期間は使いましたが今は他のサービスなどで無料で同じようなこと出来るので有料会員にはなりませんでした。

早速、設定しテストしてみました。
まず Macでme.comにアクセス。設定したAppleIDとパスワードをいれれば地図が表示されます。場所が特定されます。そこでメッセージを入力。たとえば自宅の電話番号などをいれてこのiPhoneを見つけた方はご連絡お願いします。みたいな。ついでに2分間音をならしたり。
こんな感じに表示されます。

他にはロックコードを送ることもできますので、なくしたiPhoneはロックコードを入力しないと使えません。もひとつワイパーという信号も送ることが出来るのですがこれは、保存したものを消去するみたいです。復活させるのは簡単ですが時間かかるのでこれはテストしません。

2010/11/23

デスクトップを利用したい

自宅に以前使っていたWindowsXPの自作機があるのですが、普段はMacBookを使っています。
XP機を使うのは、色々とあるのですが例えば、CDの取り込みとか。MacBookを使うより断然早くすみます。
ここで何点か問題があるので書いてみます。

  1. モニターがテレビと兼用。
  2. CDの曲名など取得するためにNETに繋げないといけない。
  3. キーボードが邪魔
  4. ルーターから離れたところに設置したい。
あまりお金をかけずに対処する方法を考えたり調べたりしました。
まずは、ネットに繋げたいので長いLANケーブルをひっぱってと思いましたが、無線LAN環境がありますので、設定が簡単なAOSS搭載のバッファローの無線LAN子機を購入することにしました。USB型のもので2000円以下で売ってました。設定は思った以上に簡単に繋がりました。次にキーボードはそんなに必要ないので外してしまいます。しかし、キーボードをはずすとパソコンは立ち上がりません。BIOSを少し変更してこれもクリア。BIOSでStandard COMS FactorsにHalt ON項目がありましたからそこで変更。
あとは、モニターの件でクリアできるのですが以前 マックの雑誌に画面共有という記事が載っていたのでその雑誌を探して設定しみごとMacBookにはなれたXP機の画面を表示させることが出来るようになりました。必要なものはXP機にTightVNCというフリーウェアでした。
Macでは、サーバへ接続を選びIPアドレスを指定して接続するという方法です。
これで、デスクトップのXP機は電源コードを繋げるだけですっきりとなります。もしかしたらスピーカを繋げればいいかもしれませんが。

2010/11/22

座板張替

これを修理したかった。

先日、仕事で解体の現場にあったものを廃棄するものの中に修理出来そうなイスがあったので、貰ってきました。
座板はえんじ色のビニールが張られていて半分ほど破れ,中のスポンジも破れてはいましたが変形とかしてなかったし、パイプの部分も錆びてはいましたが磨けば大丈夫そうなものなので、治して家でちょっとした踏台とかに使えるかなと思い連れてきたわけです。
まず、修理には座板の部分張替えが必要だったんですが、分解して裏側をみるとステップル(ホッチキスの強力版みたいな)で止められているだけなので、全部取外し水拭きで掃除。
新しく張り替えるクッションの部分はホームセンターにサイズ的にもちょうどよい車のクッションが398円で売ってたのでそれを購入し、クッションの周囲をぐるりとためらいもなくハサミで切りました。
中から低反発のスポンジが出てきたのでそれと切り出したクッションの片面のレザー調シートを座板の部分の張替ようの材料にしました。
足の部分はサビ落としなどで磨いて元通り組み立てをしたら写真の様なものにリメイクできました。しばらく使えると思います。
結構。こういう作業は好きです。

修理後


2010/11/20

ゆうパックのおしらせ

先日、故障したNASをゆうパックでバッファローの修理センターに送りましたが、ゆうパックの伝票に「お問い合わせ番号」というものがあるのですけどゆうパックのサイトにアクセスしてその番号を入力すると荷物がおおよそどこにあるのかわかります。
ついでに、配達完了をメールで知らせてくれるらしいので登録してみました。
福岡から17日に発送して名古屋に届いたのは19日でした。
NASが修理を終えて帰ってくるのはいつになるのでしょう。

ちなみに荷物を送るのに面倒なのが梱包ですけど、送り状の伝票を書くのも面倒です。
ゆうパックはWEB上で作成するサービスもありますね。
今回は急なことだったので手書きでしたが、次回ゆうパックを使うようなことがあるときは使ってみます。

2010/11/18

無線LANでiPhoneに画像を取り込む

brotherのアプリ



 以前書いたんですがiPhoneの中に保存してある画像を無線LAN経由で印刷出来るアプリ。自宅にある複合機はCanonのMP640というものですが、職場にあるのはBrotherのMCF-695CDNというものです。
共に複合機なのですが、Brotherのほうは電話とFAX機能がついてたりします。
印刷はどちらがいいとか、僕には好みの問題とかあると思うのでよくわかりません。

Brotherからも同じようなアプリが登場してましてなんとスキャナーから画像の取り込みが出来るんですね。これはなんか今までなかったので画像の取り込みがなんか手軽になりました。
今迄は、パソコンを立ち上げたりUSBメモリに保存したりでしたがiPhoneに取り込めるとなると画面で確認できたり、evernoteに簡単に送り込むことも可能ですから、無線LAN大活躍です。

自分の使い方はこうです。紙の資料なんかあったとしてMCF-695CDNに入れてiPhoneのアプリですきゃんをタップします。しばらくすると画像として取り込まれます。そのままタップをしてevernoteに送り込みます。こうしておけば出先ではiPhoneで確認できますし、ネットにつながったパソコンならば自宅でも職場でもどこでもその取り込んだものはみたり加工できたりします。PDFとして保存する機会が多いので余計に便利かもしません。ほかにも色々と活用方法があると思うんですが 今のところそれだけでもかなり重宝してます。

2010/11/17

NAS故障受付

今年の3月の終わりにバッファローのNASを購入したんですが、ネットワークにつなげる外付けのハードディスクですね。しばらくたってから忠告のランプが点灯するようになりました。
内容は「ディスク1の不良セクターが危険な範囲に達する可能性があります」というメッセージなんですけど。自分で修復できるものなのか全くわからないので、バッファローのサポートに電話をしてみました。なかなか繋がりません。かなり待たさせれ事情を告げると修理に出すように言われました。

ハードディスクに保存してあるファイルは消去されるのでアクセスできるならバックアップをとって下さいと言われました。幸い、アクセスはできたのですが時間もかなりかかるしコンピュータの中にはオリジナルのファイルが残っているからそのまま修理に出すことにしました。
修理は愛知県のほうに宅配便で送らないといけないのですが、まずバッファローのHPで修理受付の手続きをします。そのときに修理受付ナンバーが発行されるので、プリントアウトするか手書きでメモをとります。次に梱包して修理受付ナンバーを控えたものをいっしょに入れます。
そのときに、修理受付ナンバーを宅配便の伝票に書いたら早めにやってくれるらしいので記入します。で、手元にあった宅配の伝票がペリカン便でした。
記入してから荷物を持っていくと なんとペリカン便はもうないと…また書き換えないといけんじゃん。めんどくせ~と思いながらゆうパックの伝票に書き換えました。送料は800円自分持ちです。
ちなみにAppleは送料とか負担がありませんけどね~

そうそう、保証書がないんですよね。箱に印刷されてると思うんですけど箱なんか邪魔になるから捨てちゃいました。取説ならすべてあるけど。あと、買った時の保証書添付用のレシートはちゃんと取ってありましたからそれもいっしょに送りました。せっかく書いた伝票はさよならペリカン便ということでここに画像を載っけますw
使えなかったペリカン便の伝票

2010/11/11

フレッツADSL

昨日(10日)、ADSLの取付工事があって完了しました。
今回の契約は、固定電話を契約してからしか 設備の空きがないということで固定電話もいっしょに。電話番号は4種類の中から選んで下さいといわれ、覚えやすい番号を選択しました。

フレッツADSLはプロバイダも別になるので(Yahoo!BB とは違う)どこでもよかったんですがGOLというものを勧められてそれにしました。
工事が完了してから、固定電話のほうは問題なく繋がったんですが ADSLのほうはモデムのADSLランプが点滅のままで(通常は点灯にならないといけないらしい)何時間も点滅。工事のひとも色々と配線や保安器(家の外についてるやつ)など調べ直してくれたりしましたが、改善はせず ひとまず明日の昼くらいまで様子を見て、無理だったら撤去するということになりました。
夕方、点滅から点灯に変わって 内心喜んだのですが、パソコンの設定をしてみると繋がることはできたのですが ほんの一瞬で切断されるみたいな状況で使い物になりません。

撤去されるのは仕方ないけど、工事費を払えと言われるとこれは納得いきません。固定電話ももともといらないし。工事費だけでも1万近くかかってるし。
次の日(今日)、昨日教えてもらった故障係に電話をかけてみると予備の設備に切り替えてみるといわれ接続状況をみると、点灯を維持してようやく繋がりました。
うちは無線LANでMacBookとiPhoneをつなぎたかったので、バッファローの無線親機(ルーター)を接続。AOSSというバッファローの簡単セキュリティ接続という機能を使い設定をしました。付属のソフトはMacにも対応はしてましたがOSXは10.5まで。10.6には対応してないので、比較的簡単に設定できそうなWindowsXPでルーターの設定をしました。フレッツは今までと違いほんの少し設定が必要みたいなので説明書どおりに。PPPeとかいうもので接続するらしいんですが、ルーターに内蔵されてるみたいなのでWindowsXPで設定してしまえば、Macはなにもせずに繋がることはできました。ついでにiPhoneも設定完了。パスワードを入れるだけの手軽さ。

工事の人の話によると局から遠いので速度はあまり出ないでしょうと言われてましたが、実際その通りでダウンロードに時間かかります。USENのスピードテストとやらをやってみましたが 2.2Mbpsとかそんな感じのにんげん級らしいです。まぁYahoo!の時も早くはなかったのですが 使えないよりはいいです。ただ、不安定みたいなのでしばらく様子見。光の開通があればなんとか快適にはなるでしょうが いつのことになるやら。とんでもないところに引っ越ししました。

あきらめてイーモバイルのポケットWI-FIとかいうのを選択肢にもしてたのですが。今、2年縛りになるけど1円で月額使用料が5000円未満とかプランもあるみたいだし。

2010/11/05

iPhoneのATOK

珍しくiPhoneのアプリを購入してみました。ATOK PAD for iPhoneです。
しかし、パソコンのようにATOKが使えるわけではありません。
なんと、専用のメモアプリで文字入力をしてコピペをしてメールに入力するようななんとも面倒なものです。iPhoneについてる標準の日本語入力よりは候補とか選択などとてもしやすくて変換も楽なのですが。
他のアプリとの連携もできるようになっています。
iPhoneの中に組み込まれていれば絶対いいのですが面倒ですね。なんか、失敗したような。

2010/11/01

ビルトインコンロ来た

ガスコンロをやっと購入して取り付けました。
パロマのコンロです。
購入はネットで取付は地元のガス屋さんが無償でやってくれました。
本体の設置は自分でもできるんですけど、ガスの配管とかはガス屋さんに頼まないといけないらしいんで(法律的に)
そのあと、ガスの圧力の検査とかしてもらいました。
取付は、もともとついていたので10分もかからず終了したのですがガスの検査に30分ほどかかりましたね。

今までビルトインコンロというものを使ったことなくてガステーブルというものばかりでしたが価格はガステーブルのほうが種類にもよりますが安価なんです。とはいっても、そうそう買い換えるわけでもないし、使うことも自分の場合少ないですから。機種選びの時には今回購入したサイトを参考に、天板の種類と大きさ、あとメーカーを参考に激安品を選んだのがこれです。

天板(トッププレートというらしい)の大きさは長辺が60センチと75センチがあり、材質は主流がガラストップ。ほかにはステンレスやホーローといったものがありました。ホーローが一番安価みたいです。というわけで自分のはホーロートップになりましたw

大きさはもともとは75センチのものがついていたのですが、これは鍋との鍋との間隔が広く使えるというメリットがあるらしいですけど、そのぶん調理スペースが狭くなるというデメリットもあります。
まぁ、値段のほうも若干高いので60センチを選びました。
購入について支払はクレジットカードにして、金曜日に注文。配達は平日指定にしてましたので届いたのは月曜日の朝。思ったよりかなりはやく届いたんでびっくり。メールの連絡もすぐに来たので安心でした。

ささやかな抵抗として一番安い物を買わなかったんですけどなんと違いは温度調整機能がついてるんですね。

特殊機能の操作盤
揚げものや炊飯、そして湯沸かし機能にタイマーがついています。まだ、揚げものや炊飯は使ってないけど 湯沸かし機能は使ってみました。沸騰するとお知らせ音がなって自動消火してくれます。ちなみに湯沸かしは電気ケトルを使っていますが、同じ水量を沸かしてみると、早く沸くのは電気ケトルでしたが…

そういえば、はじめて使う前に魚やきグリルの空だきをしなくてはいけません。器具の中についた油?を焼いてしまうというかちょっと臭かったです。

パロマ ビルトインコンロ PD-K32A-L プロパンガス用(LPG) 左大バーナー

2010/10/18

ゆうちょ生体認証をやってみた

ゆうちょ銀行のICキャッシュカード
ゆうちょは何年も前から利用しているのですが、前から気になる事がありましてATMで指をかざすところがついてるので、これはなんに使うのかと、うすうすとはわかってはいましたが、自分のカードは昔のままの磁気ストライプというものでした。ということで、このカードでは使えないので、結構面倒だったのですが、ICキャッシュカードに切り替えをしました。
窓口に通帳やら印鑑、そして住所確認のできるものを用意しまずは、カードの切り替え手続きです。面倒な事が重なって、引越をしたばかりなので住所変更もちゃんとしなければなりません。
役所での手続き、警察署での住所変更(運転免許証)を行いました。
カード切り替えは、後日書留で送られてくるのですが、その間持ってたカードは申し込みと同時に回収されたので使えません。
生体認証はこの時点で、すでに面倒になってどうでもよくなってたのですが、ICカードが届き郵便局に行く用があったので、また必要なもの 通帳、お届け印、運転免許証とICカードをもって行く事にしました。窓口では生体認証の手続きをしたお客さんは年にほとんどないので不慣れで、時間がかかるといわれましたが。そうなんだ…みんなやってるのかと思った。

書類に住所とか名前などを書かされて、説明を聞いた後 自分の両手の指の中から2本選んでなにやら 機械で読み込みをします。一本の指につき4回やるんですけど、最初、その機械に緑色のランプがついてて読み込みが成功すれば青に変化します。
というわけで、生体認証とやらを済ませたのですが実はまだどうやって使うのかわかりません。
登録した本人しか使えないらしいけど、コンビニとかでは従来どおり暗証番号をつかうみたいです。
なんだか 新しいもの好きにもほどがあるって結末になりそう

2010/10/15

ビルトインガスコンロ

ちょっと触れただけでもたいへんです。

引越したもののキッチンには一応ガスレンジがついていましたが、あまりの汚さに一部の写真を載っけてみました。
鍋のふきこぼれや油、そして錆。中央にある魚焼きグリルにはなんと 奥の方に魚の焼いたもの、もう骨しか残ってなかったのですが放置されたままで、見えるところはいろいろな方法で掃除したものの、上部のパネルをドライバで外してみると中は…

というわけで、買い換える事にしました。近くの電器屋さんやホームセンターには置き型のガステーブルは展示していつでも買えるのですが、ビルトインのものはさすがに置いていません。
ショールームなどにいけばあるのかもしれませんが結構、高価なものでネットで調べてみる事にしました。やはり、ネットで購入するとかなり安く買えそうなので注文する事にしました。

ポイントはトップの素材と横幅みたいで、ステンレスとかホーローとかガラストップとか。手入れにしやすさから現在はガラストップが主流のようです。最近はIHのビルトインコンロが旬みたいですけど、これはかなりの出費になりそうなので、ガスにします。というか予想外の出費です。なるべく安いもので探してみる事に。ガラストップは少し高額みたいだし、それかといって料理をする事も少ないので悩むところです。あとトッププレートの幅が750ミリと600ミリがあるらしいのですが750ミリだと鍋を複数のせても干渉しないが面積がそれにとられるために、調理スペースが狭くなるらしい。
もともと、測ってみると750mmがついてましたけど、600㎜のほうを買う事にしました。
あと色もブラックとシルバーとがあって、シルバーのほうがなんか明るく感じるのですけど、安いものでいいかって事でおそらくブラックになると思います。ビルトインコンロなんて産まれて初めて使うので選ぶ基準がよくわからないです。
魚焼きグリルも水なし両面焼きとか、水有り片面焼きとかありますけど、値段が全然違ってきます。
とりあえず、注文してつかえるようになるまでは 料理は電子レンジかカセットコンロで代用し お湯は電気ケトルがあるのでそれでなんとか凌いでる最中です。

2010/10/01

意外にも名前があるのですね

昨日、引越が無事完了してとはいっても荷物を運び込んだだけで新居のほうは片付けなどこれからです。
今回、トイレと浴室に洗面所兼脱衣所はリフォームしたんですが 今までなにげに使っていたトイレの便器にもちゃ〜んと名前がつけられているのですね。
今回は、簡易水洗ということなのでINAXのものをつけていただいたのですが、その名も トイレーナR だって。
なんだか、簡易水洗なので使い勝手が今までと少し違うのですが、やっぱ新品は気持ちよくていいですね。
まめに掃除を怠らないようにしなきゃ

2010/09/14

インターネット接続の選択肢

先月、8月6日にKDDIのADSLサービスに申し込みをしてずっと音沙汰無しだったのでカスタマーセンターに電話したところ、ここも「回線設備の空きがないので使えません」といわれた。それは仕方ないとしても、連絡はしてくれないのか。郵便で送ったらしいのだが引っ越し先に送ったので戻ってきたらしい。ならば、電話でもと思ったけど…

というわけで、次の手を考えなければならん。NTTの光フレッツに電話して開通の予定はいつになるのか聞いてみる事にした。→今のところ、未定。関連会社のADSLを紹介してくれるとのこと。
もしも、だめならモバイルのネット接続にするしかないなと、イーモバイルとかソフトバンクのものを調べてみる事にした。ISDNなら使えそうだけど…

しばらく時間がたってから、電話があった。ブロードエースという。これも一度電話で確認した事あったんだけどそのときは、回線の空きがないと断られたはずなのに 今回は大丈夫だという。
とりあえず、Yahoo!のBBフォンとかもつかえるので申し込んでおいた。約2週間で開通する予定。
KDDIとは半分の日程だ。KDDIも最初は問題ないといってたのだが…
とりあえず、待つ事にする。

2010/09/11

つかえん電話

自宅のネットが切断されてそろそろ2週間。
新たに申請しているKDDIのインターネットサービスも申し込みからすでに一ヶ月過ぎても音沙汰ありません。
電話がついてるというサービスなのでNTTより安かったらいいかなと思ったけどちょっとこれでは使えないかも。とりあえず、カスタマーセンターに問合せてみるけど、折り返し連絡しますと言われて電話があったんだけど 丁度他の電話にでてたので その電話に出られず留守電には再度連絡しますと録音されたままそれ以降連絡なし。
KDDIはすこしあきらめモードにはいってきました。というか使えねみたいな。
なので、今家にある電話機は飾りです。
まぁ、この電話機 フォトフレームもついてるので電話以外にも使えるのですが OFF状態。

この電話機の事 少し書くとナンバーディスプレイに加入してると携帯みたいに登録してある人から電話がかかればその写真が表示されるとか、普段はSDカードを介して写真を取り込みフォトフレームとして使えるとかおもしろい電話機です。
しいて言うならどこにでも置けるよう電話のモジュラージャックに親機をつけて 無線で繋がるようにして本体は家のどこにもっていってもいいような そんな設計にすればいいのにって思いました。携帯電話が普及してほとんど使う事がないのですがIP電話など料金が安いものを使うのにいいんですけどね。
ちなみにYahooBBのBBフォンで今まで使ってましたので、ソフトバンクの携帯には通話料無料でかなり使いましたけど。

あと何日かの間に、引越しをしてしまわなければいけないのでなんとかしないといけないです。

2010/09/01

寸法図

今度、引っ越ししたところの寸法図です。結構広くてもてあましてますが、左の浴室・洗面所・トイレのある部屋をリフォームしていただきました。業者に配置や見積などを注文するのに必要なので自分で測定してジャストシステムの花子(グラフィックソフト)で描いたものです。
壁厚とか入口や窓を考慮してないのですが、実用できました。
あとで思ったんですけど、こういった寸法が記載されてる図があると、家具とか買う時に便利なんですね。次にベッドを置く予定ですが、置いた時のイメージがなんとなくわかります。

2010/08/31

梱包

昨日まで使っていたYahooBBのモデムを返却しないといけないので、保管してあった送られて来たときの箱を出して梱包しました。
モデム本体はSoftBankという事もあって真っ白なボディーでしたが、一年ちょっとの間に日焼けしてほんの少し小麦色になりましたが、これから千葉県のほうに送ります。ごくろ〜さんでしたね。(^ ^)

2010/08/30

YahooBB終了

去年、広島から帰ってきてインターネットはYahooBBで接続していましたが、今回引越をする事になってそのまま、YahooBBも継続したかったのですけど引越先が YahooBBの回線の空きがないという事で無理でした。将来、光でも接続されるようになればまた使えるかもしれませんが。
予定では8月30日まで使いますと解約の手続きをしていたのですが、今日仕事から帰ってみるともうすでに繋がらない状態になっていました。
YahooにはBBフォンという電話が付帯してまして、これは申し込みが必要ですが、SoftBankの携帯電話と24時間無料で通話できるというサービスがあってかなり使いこんでいたのですが、もう使えないです。
かなり、お得なサービスだったんで残念ですが仕方ないです。あとBB会員はYahooオークションで5000円以上でも入札できるという特典もあったし、しかし出品はプレミアム会員にならなくていけません。たまにそれも利用していたので残念です。
しばらく、自宅でネットは出来ませんがまずは引越しを早く済ませて落ち着けるといいと思います。長い間使っていたモデムも明日返却です。

2010/08/28

月の灯り


空にかなり明るく月が地面を照らしてます。月の灯りは強いから写真を撮るのに少し工夫が必要でした。これはCanonのPowerShot G9で撮影したものです。実際に見た色とはかけ離れてますけどw 今はどちらかというとオレンジに近い色の月なんですけどw

到着iPhoneCASE

宅急便で届いた
先日のiPhoneDockが届いてから次の日、今度はニュースとかでも話題になっていたiPhone CASE Programのケースが届きました。Apple純正のバンパーは選ばずに他のものを選んでいたので、まっこれです。

iPhoneの裏面からかぶせるタイプです。表面はさらさらした感じでさわり心地は好きな感じですねw側面はゴム製?もしかしてシリコン製?で金属の部分はほとんど被さってしまいます。しかし、マイクやスピーカー、Dock端子イヤフォン端子などは開口されていて取り付けたままそれらを利用することが出来ます。ボリュームと電源スイッチは開口されていませんがこれもそのまま、操作することが出来ます。早速、iPhoneに被せてみました。
裏面です。カメラのレンズのあたりに開口部があります。
取り付けた感じはこんなですが、若干持った感じが大きくなった感じですが気にするほどではありません。それから外周の金属の部分が前はすこし滑りそうな感じだったのですがこれを取り付けることによって感触が少し変わりました。
ひとつ問題が…昨日届いたiPhoneDockはこのままでは取り付けることができません。外さないと無理です。というわけでDockはお蔵入りになりそうです。
しかし、PanasonicのMusicSYSTEMでは取り付けたままでOKでした。

2010/08/26

ソフトバンクポイントでDOCK

今、iPhoneを使ってますけどもちろん電話会社はソフトバンクです。毎月利用してると徐々にポイントがたまってきますが、今月利用料金の確認をするときにポイントが有効期限がきて消滅してることに気がつきました。前は機種交換とかで使っていたけど、今はそのポイントもたまる方が多くて使い道といえば、バッテリーとか充電器に交換できるのですけど、iPhoneの場合バッテリーもないし調べてみたところ、今自分が交換できるものといえばiPhonedockというものがありました。それでポイントを使って注文したんですが昨日手元に届きました。
宅配便で届きました。
僕のソフトバンク契約は広島だったので、九州に住んでいるけど発送はソフトバンク中国で広島から届いたみたいです。そういえば、iPhone4も広島から送られてきましたw
中身はこれ
外装の箱を開けてみるとエアーパックがはいってて取り出した中身は5cm真四角?くらいのちいさなものです。早速取り付けてみると、こんな感じ。
DOCKにiPhoneをのっけてみました。
後面ですが、コネクタとライン出力があります。これはiPodでもおなじみのものですね。iPhoneのスピーカーとマイクの位置に穴が開いてました。ライン出力には外部スピーカとかつなげれますが、今のところ自宅では先日かったPanasonicのMusicSYSTEMがあるので必要ないからこのDOCKは職場で使うことにします。

ポイントは2000ポイントちょっと使いましたけど、それでもまだ10000ポイントくらいあるのでどうしよう…他に交換できるものはソフトバンクのおとうさんのアイテムくらいしかありません。ん〜あまり欲しくないです。またDOCKと交換してオークション??w

2010/08/24

お菓子の包装紙で

先日、お土産にいただいたお菓子の包装紙を使って空箱にその包装紙を貼り付けてみた。
これはよく手芸をやるひとがお気に入りの布などを貼り付けたりするのと同じ様な作業なんだけど、これといってこの箱に何かをいれようなんて思ってもない。ただ、なんか貼りつけたくなった。暇だったんだ??
スプレーボンドを使ってみようと思ったけど、あれはなんかベタベタするのであまり好きではないから薄手の両面テープを使ってみた。

2010/08/23

バッテリーチャージャー

Apple battery charger
Appleから、発売された単3型ニッケル水素6本と充電器セットで¥2,800。これは安い気がします。昔、単3型の乾電池を使うデジカメを持ってましたので そのときに買った同機能のものは単3型2本と充電器のセットでそれ以上の値段だったと思います。
Appleのだから欲しいと買う人もいると思いますけど、自分の場合…やめときます。

そういえば、キーボードとかマウス、電動歯ブラシに今も充電池を使ってますけど

カメラのカタログ


そういえば、昔からやめられない事があります。たぶん高校生の頃からはじまった事なんです。それは…

カメラが好きなんですけど、高校生の時にはじめてオリンパスのOM-10という一眼レフを手に入れてからのことで各メーカーの発売しているカメラのカタログをもらってきてそれを眺めるのがやめれません。中に撮影されてる写真を見るのがきれいな写真ばかりでいつも感動します。そして、自分でも撮ってみたいな感情が生まれるわけですけど うまく撮れませんね。今、オリンパスとソニーのデジカメのカタログを持ってますが、オリンパスの方にはカメラのカタログというかメカの事ばかりしか載ってないけど、ソニーのほうには中に実際に撮影された写真を集めて載ってますのこれはいいですw。カタログってただでもらえますしw

最近は一眼レフも持ってないので、写真を撮すとなるとIXYかiPhoneなんですけどこれはこれでメモ代わりに撮影できますから満足もしてます。iPhoneについては3Gから4に変えたらカメラが別物になったんで、前はほとんど使ってなかったけど4にしてからは結構活躍の場が多くなりました。仕事でもプライベートでも。その分IXYの出番が少なくなりましたけど。先日キューピーの顔アップの写真をこのブログに載っけましたがさすがにiPhoneでの超マクロはむずかしくIXYで撮しました。
基本的に、接写の写真が好きなんですねw それでカタログなんか見てるとスイーツとかアクセサリーなどの小物を撮影している写真が載ってると、なんかすごい感動。何度見ても飽きないです。

2010/08/20

ブログパーツ

知ってる人がウサギを飼い始めたと聞いたので、負けられません。BLOGPETのうさぎを飼うことにしました。

名前はハリーということでw
背景は、デフォルトでは無地でしたので、ここはなんか自分の好きな画像を入れられるらしいので とりあえずうさぎのゲージの絵をFLASHで描いてみました。
ちょっとバランスが悪いのはいけませんがとりあえずゲージに見えるでしょう。

知ってる人というのは本物のうさぎを飼ったんですが、自分は動物好きなんですけど、今はまだ飼えそうにありません。今まで飼ったことある動物はたくさんいますけど、うさぎは飼ったことなく子供の頃、となりの女の子が飼ってまして 当時テーブルうさぎとか言われてて大きくならないと言ってましたが、かなりでかいうさぎになってた記憶があります。名前はゆきちゃんだっけ??
今は、ミニうさぎっていうのですか。見るとかわいくて欲しくなるからなるべく見ないようにしないと。

ブログパーツとはかなり話しがずれてしまいましたが、色々なパーツがあるので役にたつものやただの飾りだけとか。このうさぎは日記を書くらしいです。なんかむかしハーボットって同じようなものをホームページにつけてたような記憶がありますね。