2010/12/03

地デジ対策

2011年7月にはアナログ放送終了と盛んに言われ出されましたが、役場にいくと玄関先で地デジ相談会とかやってました。
自分の部屋にあるテレビはすでに地デジ対応のテレビなんで特に新しくテレビを買い替えたりとか必要ないんですけど。そういえばここの地域はもともとUHFしか供給されてないんでアンテナは、ほとんど何も手を付けなくてもいいらしいのですが向きを少し変える必要があるとも聞きます。
うちもTVQが入らないとか状況があったんですけど向きを変えることで7チャンネルすべて映るようになりました。
問題は、職場にあるテレビ。自称テレビっ子という社長なんですがテレビ何台持ってるんというくらいあちこちに置いています。すべてブラウン管のでかいテレビで動かすのも重くて大変です。
程度がいいので捨てるのには勿体無い気もします。地デジチューナーを取り付ければいいって思われるかもしれません。
ちょっと調べてみると社長が以前から言ってたんですけど、スカパーが観たいなんとかしたいって言葉を思い出し ネットでみるとHDというチューナをつければ地デジも視聴出来るんです。
というわけで、一台ですけど取り付け手続きをしました。
アンテナは、契約することで安く手に入るのでパラボラアンテナは5000円。それに工事費はこれも契約しちょっと縛りがありますが無料で行われました。
配線など一応すべて業者の人がすべてやってくれましたから、操作を少し覚えるだけです。
実際に使うのは自分ではありませんが、テレビをビデオ入力にしておいてあとは、スカパーHDのチューナーの操作だけです。
リモコンもテレビの操作が学習されていますから
今まで使ってたリモコンはご苦労様ということで一応保管。というわけでかなり喜んでおられました。16日間無料でたくさんのチャンネルが映っていたのですがその期間も終わって最近、落ち着いてるみたいです。チャンネルの契約をしないといけないのですがまだどれを選んでいいのか決めきれずにいます。
そういえば、兄弟のひとりがテレビを先日購入したのですけど(ECOポイントにあわせて?)テレビを購入してもすぐにはないんですね。
入荷は12月の中旬以降みたいです。約ひと月待たないといけないらしい。
ブルーレイレコーダーやPS3を繋げて地デジをみる方法もありますよね。アナログのテレビ、処分たいへんやなって最近よく思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿