2010/04/25

ぴくさす

これは、プリンタとスキャナーの複合機です。
CanonのPIXUS MP640というものですが、今年の正月に買いました。正月ということで結構安かったんです。ま、アマゾンでポチッと買ったんですけど。

用途はほとんどスキャナですが、保存しておかないといけない書面があると思うけど、たとえばプロバイダの契約書みたいなものとか保険の契約内容とか、いざ確認しないといけないとき探すのたいへんだからPCに保存するようにしています。
あと、雑誌なんかの記事で取っておきたいところなんかも。スクラップっていうのかな。
プリンタの方は全然、不満はないですね。写真もキレイに印刷してくれますし。まぁほとんど写真を印刷とかはしないんですけどね。インクは各色独立になってます。
あと、無線LANなんで以前は、PCとUSBで繋いでましたからデスクトップならば場所が決まっているけどノートパソコンだとプリンタのところまでいって接続して印刷とかスキャンをしなければいけないのが、これだと電源をいれればコードを接続しなくてもかなりスマートにできます。
あと、iPhoneに無料のアプリでCanonから出てるんですけど、iPhoneで写真をうつしてそのアプリを使うとLANを使って印刷出来るんですね。カードを入れたりカメラをつないだりしなくてすむんです。もっともiPhoneにはカードはありませんけど。
赤外線を搭載した携帯電話は写真を赤外線でおくって印刷できるという「プリントビーム」ってものも内蔵してます。これは、まだ使ったことないです。
あとで、昔使ってたVodafoneの携帯でためしてみようかなw
動くかどうかはわかりませんけど。

2010/04/20

イーバンクからとどめ

昼間、車の運転していたらiPhoneに着信があってなにやら見知らぬ番号。03********東京?って思いながら、車を留めて出てみた。ものすご〜く小さな声で女の子が話してくる。イーバンクという事は聞き取れた。先月、いっぱいで解約したはずなのに何の用かと思って話を聞いてると910円振り込んで欲しいということだ。
イーバンク経由で傷害保険に加入していたんだけど、毎月900円位の掛け金のやつ。解約したから自動的に保険のほうも解約になるのかと思っていたらなってないらしい。保険会社のほうに聞いてみることにした。
イーバンクのほうからはまだ、口座を解約したという連絡は来てないらしい。一応、口座を解約する前に保険会社のほうに解約することを伝えなければいけなかったらしいのだ。
今回の問題は、もう一回分の保険料を支払わなければいけないのだか、本来ならばイーバンクの口座から引き落としになるはずだけど、すでに口座は解約されてもうない。イーバンクの振込専用の口座に振り込んで下さいということなんだけど、なんか振込手数料を取られるのがどうも、気に入らない。
金額はたいした額じゃないけど、これってイーバンクの手落ちじゃないのか。
最後に、イーバンク解約してよかったって思いました。

2010/04/19

電子メジャーって

職場で、通信販売のカタログで話題になったんですけど「電子メジャー」と名乗るこの製品。メーカー名はちょっとわかりづらいのですが型番は「UDM-01」。メーカー名はGAって書いてある「GOD ABILITY」っていうのか。商品名なのかもしれん。mmm

値段のほうはかなり安くて誤差があまりなくつかえるのならば、買いです。というわけで社長に買ってもらいました。
 まず、電源は9Vの電池をひとつ。使い方は簡単で写真でみるとbottom面を測定したい0点にして反対側を壁などに向けて、本体まんなかあたりにあるオレンジ色のボタンを押せば、液晶にそこまでの距離が表示されます。

内側を測定するのに、便利です。届いてすぐにやってみたのが、床において天井までどのくらいの長さがあるのか測ってみました。そして、つぎはいつものようにスケールで普通通りに測ってみてなんと、その差は1cm以内。これならいいですね。
ただし、家庭用と表記されてますので微妙なのかw

ほかに、測定した数値を覚えさせて面積や体積を簡単に表示させれます。ま、かけ算の得意な人は必要ないでしょうけどね。今日は早速、仕事で駐車場の距離を測定しなければいけなかったので使ってみました。いつもは一人で測定する時には、巻き尺の端に重いもの(石とかw)をおいて、2~3回行ったり来たりして測っていましたけど、これならむこうに壁さえあれば瞬時に測定できます。あと、巻き尺みたいに巻き取らなくてもいいですからね。結構、汚れるし。

2010/04/18

テスターはあった方がいいかな

たま〜になんだけど、テスターが必要な時ってないですか?
今回もちょっといりそうな機会があって、買ってきました。5〜6,000円の覚悟でしたけど、案外安くて1,000円代から売ってましたね。買ったのは2,480円でした。
ちかくのホームセンターで買いました。使う目的は断線のチェックくらいですがこのテスターは乾電池のバッテリーチェックモードもついてます。DCにあわせてはかればすむことなんですけど専用モードがありました。
これは、アナログタイプですけど他にデジタル表示のものもあり値段は同じ。どうしてアナログを選んだかというと、乾電池がこれは単3乾電池で駆動するけどデジタルは9Vの四角い電池でした。というわけで電池の価格の安いアナログを選んだというわけです。まぁ取り替えるのは結構先のことでしょうけど。
テスターはそういえば、高校生の頃、授業で製作したことがあります。(何を隠そう電気科を専攻)キットになっていてハンダ付けとかの練習だったんでしょう。あれは卒業してから十何年かは使っていましたけど、途中なくしてしまいましたから、今回のMYテスターは2代目となります。断線を調べるには最初に0Ω調整をしなさいと習っていたのですが、これも、専用のダイヤルがついてまして見た目はキットで作った昔のものとはかわらないけど、進化していました。ちなみに赤いコードは+で黒が−ですよ〜

2010/04/15

firefoxにアドインのyoono

Windowsにfirefoxを入れたみた。
Windowsを使っているときは、色々なブラウザを試してみたけど、どうしてもIEは外せない時があるので、その時だけはIEを使うことにしてたまには違ったブラウザを使ってみるのもたのしい。通常、自宅ではsafariを使っているので、違うものはとても新鮮だ。
まず、ペルソナというスキンを変更できるものがあるので、色々と替えてみたが最終的にはザクにしてみた。目のあたりが見えてると思う。
表示速度は、けして遅くはないしサファリやIEを使っていたけど全然ストレスがない。あと、色々なアドインがあるようでいくつか組み込んでみた。翻訳や左端にみえると思いますがソーシャルネットワーク関係のアドインで「yoono」というものだ。

自分は日常よく使っているFACEBOOKやMSNそして一応ほとんど使ってないけどTwitterなどまとめて表示出来る。今日は友だちが病院の待ち時間につぶやいた投稿が表示され、早速、返信できた。まだアドインを入れたばかりだったので少々、なんのことかわからなかったけど、かなり使えるのではないでしょうか。自宅のMacにもいれようかと思ったのですがそれはちょっと断念。Macではやはりsafariを使いたいw
とにかく、色々と使ってみたい人であるのはたしかです。

2010/04/13

手書き中国語入力だ很棒(すばらしい)

MacBookで、中国語の書き取りを始めました。
広いトラックパッドで、指で漢字を書くと認識してくれます。
これは、OSの機能なのですが、アップルのチュートリアルでこういう機能があることをしり、早速始めました。

日本には無い漢字はこれで入力できますし、実際に書くわけですから、覚えれそうな気がします。
設定は簡単でした。システム環境設定で中国語を使えるようにして手書きが出来るようにチェック。
Macの場合、コマンドキーとスペースを押せば各入力ソフトが切り替わるのですが、通常、自分はATOKを使ってまして、そのままの状態でコントロール+シフト+スペースを同時に押せば、画像のようにグレーの手書き入力ゾーンが出てきます。
そこに、指で書けばいいわけですけど、認識率はとてもよく候補が左側に現れますけど、確定する方法がわからなくて戸惑いました。

グレーの部分全部をトラックパッドに見立てて使えば良かったんですね。
左一番上の文字を確定したい場合は、トラックパッドの同じような位置をタップすれば確定入力できます。まだ、ぎこちないですですが中国語の勉強にとても助かります。

2010/04/12

バッテリー保つな

今日は、仕事で使い慣れた自分のMacが必要だったんで、ついてきてもらいました。
朝は7時30分くらいから、電源をいれまして今は、ちょうど自宅に帰り着き、バッテリーの残量が65%と、ACアダプターは持って行かずに行ったのですがまだ、残っています。しかしずっとは使いっぱなしではないので丸一日使えることはないでしょうけど、これだけ保つことができれば、すごいなと感じた瞬間でした。

職場にあるノートPCは、おそらく2時間も保たないと思います。まだ、買ってから1年もなってないのに…。

2010/04/11

ユニクロのカレンダーアプリ


你好!最近、中国語を勉強している管理人です。
ところで、iPhoneのアプリなんですけど↑単純なカレンダーアプリですが天気を表示してくれたり、Googleのカレンダーの予定が入ってる時を表示してくれるんですが
起動すると、BGMが流れて早送りムービーがとてもかわいくて見入ってしまいます。
おそらく、ミニチュアなんだと思うんですけど…とにかくかわいいですw
PCでもみれるユニクロカレンダーはココ

那我不送了(じゃ、この辺で)って事だと思いますがw

2010/04/10

さよならいーばんく



ジャパンネット銀行の口座を開設しました。
用途は、ネットショッピングが主です。
今までは、イーバンク銀行を使っていましたが、開設当初の特徴が大幅に変更になり、銀行の名前まで変更になります。
当初の利用目的は家賃の支払いが銀行振り込みでしたので、振り込み手数料が格安で、携帯からのアクセスも簡単だったのですが、今はまず、イーバンクの口座に入金するのにまぁ3万円以上の入金や次の日になるけど、郵貯口座からの入金は手数料がいりませんけど、3万以下だと自分の口座に入金すると手数料が取られてしまいます。また出金の際も条件が悪ければ、手数料が差し引きされます。条件は悪い方にほぼ、自分の場合は当てはまりますのでメリットがありません。それにマネーカードというものにしていたんですが毎月300円の引き落としがあり、デビットVISAカード機能があって、これはこれで便利だったんですけど使えないところが段々増えてきました。ガソリンスタンドで利用してたのですが、残高はあるにもかかわらず、このカードはつかえませんとか次に行ったときはすんなり使えたり。あと、自分の携帯電話はiPhoneなんですけどアクセスするのも大変面倒です。
PCベースですから、まず、イーバンクのサイトを表示するまで時間がかかるうえ、またセキュリティの関係からか、色々と入力しないといけません。というわけで、銀行名も変わることだし解約することにしました。解約時の残高は登録してある別の口座に振り込まれるということなんですがこれも、振り込み手数料をさっ引かれます。
無くなってしまうと、ネットショッピングなど結構面倒になるので、今回ジャパンネット銀行の口座を作ることにしたわけです。ここは面白いことにトークンという暗証番号が60秒ごとに変わる、昔のポケベルのようなものが一緒に送られてきます。まだ、使っていませんが最初にカードとこのトークンが別々に送られてきますから、初期設定が必要です。ちょっと面倒だったんですが、もう使えるようになりました。

2010/04/08

USB端子

職場で使っているノートPCなんですが、富士通のビブロです。去年の製品ですのでOSはVISTAでそんなに古くはないです。このノートの右側面にUSBポートが3つ並んであるのですが、数が多いのはいいのですけど 写真を見てもらうとわかるように縦配置になっております。まさに使いにくいというか、USBの機器を直接差し込めないものまであります。2つのポートで良かったから、横配置にしてくれれば良かったのにってなんど思ったことでしょう。
ちなみに後面には、横配置のポートが1つありますので全部で4つ。
通常、後にはプリンタを自分はつなげてますので使えるのは、横の3つで、ひとつはマウス(自分の場合はトラックボールですけど)で、残りは、USBメモリとかデジカメのケーブルなんかをつなげるのに利用しています。まぁ、昨日から導入したEYE-FIでデジカメはもうつながなくてもいいのですが(私物ですけど)幅の少しひろいUSB機器は使えません。
もっともノートPCの下を浮かしてあげるとか机の端にもって行って空間を作ってあげると使えないことはないのですが、現実的ではないですね。
あとは、延長コードとかUSBのハブをつけるとか??

2010/04/07

Wireless SD Memory card

先日、ワイヤレスSDカード「EYE-FI カード」を注文してまして今日届きました。今回キャンペーン付の物品でして、知ってる人も多いと思いますけど、EVERNOTEの会費約5000円分がサービスになるというものです。
EVERNOTEはずっと会費が無料ではないのですけどね。

で、このEYE-FIはなにかといいますと、SDカードなんですが実は無線LANになってまして、デジカメのメモリーカードとして使うと、そのままパソコンやらあと、対応しているGoogleピカサとかFACEBOOKとかに写真を送り込んでくれるのです。今まではメモリーカードを取り出したり、ケーブルでパソコンと繋いだりで写真の取り込みは結構、面倒だったのですがこれでかなりデジカメ写真が簡単に取り込めます。
はじめて、使ってみたのは今日のこの写真ですけど、撮したら家の中でしたから、即アップロードしてくれました。なにも操作はいりません。
カメラはSDカードの物じゃないと使えないけど、ほとんどのSDカードを使うカメラで利用できるみたいですね。例外はEYE-FIのサイトのほうに載ってますけど。
自分のはCanonのIXYですが、全然問題ありません。まだ、使い始めたばかりですのでもっと便利な方法とかあるかもしれませんので、のちのち報告しようと思います。

とうとう乗り替え

どうしようかと思っていたんだけど、Appleのこのソフトを買ってしまいました。3つのソフトがセットになっています。
ワープロとか表計算がこれで、自分のMacでも可能に。使った事はあるから操作はおそらく大丈夫だとは思いますが、職場で使っているMicrosoftOfficeとは、違うので楽しみです。