2012/04/22

やっぱりラジオがいい

僕の住んでる地域では、3つのFMラジオ局がきれいに受信できる。FM福岡とCROSSFMにNHK。
ノイズ混じりで他の局も受信できる時もある。
ラジオといえば、あとAMが一般的なんだけどAMのほうは、家の中ではほとんどダメなので聴く事もない。夜になれば、すこし受信できるけどおそらく朝鮮半島のほうのラジオ局と思う。
短波ラジオはもってないので話題にはふれずにw

というわけで、FM放送はよく聴きます。しっかり聴いてるわけではないのですがBGM的に流してるだけで、集中しないで他の事も出来るのでテレビをつけてるよりもラジオが多い感じです。

朝は目覚まし時計のかわりにタイマーをセットして仕事に出かけるまでの30分間ほど。
通勤に使う車の中では大体FMラジオ。仕事中にもポータブルラジオを聞こえるか聞こえないかみたいな音量で流してます。

新聞を見ない人なので、ニュースはラジオからかネットで取り入れてる状態です。
今、家にあるFM放送が受信できるラジオ類はいくつあるのか、と数えたみたらWALKMANとステレオのアンプに内蔵されてるものを含めて6つありました。

2つはタイマー設定ができない普通のポータブルラジオとWラジカセ(かなり古いと思います)
つい最近、6つめとなった新しいラジオを買ったんです。値段がかなり安くなっていたことと、パソコンに繋げ、録音できるという機能に惹かれて買いました。
SONY ICZ-R50
SONYのポータブルラジオレコーダーというもので、なぜか5000円以上も安くなってましたので即決で買ったんですが、ラジオ放送の録音ができるくらいのつもりだったのが実際に箱から取り出して使ってみると、結構優れものだという事がわかりました。

電源は、ACアダプター(付属)か、単3乾電池4つ(別売)です。
ACアダプターは結構、でかいので乾電池で使うことにしました。
Panasonicの充電式のエボルタというものを使えばいいかなと、わざわざ専用に4つ購入。

受信できるのはAMとFMです。最初に時間と日付を合わせたあと、地域の設定をしないといけないのですが、うちの地域は福岡なんですけど、当てはまるラジオ局の周波数がないので、手動でプリセットしました。ラジオ局の名前も登録できます。

前面に電源、FMAM切替、ICレコーダー、予約、液晶画面、メニュー、チューニングやプリセット操作のためのスイッチと お気に入り選局という3つのスイッチがあります。
側面と上面にも、ボリュームや、ICレコーダー用の再生関係のスイッチがあり、Memory StickやSDカードスロットにUSB端子が装備されています。あとはヘッドフォン端子に電源と音声入力端子も装備されています。
あ!、あと前面両サイドに内蔵マイクがありました。

付属品としてAMループアンテナとUSBコード、ACアダプター、ステレオミニプラグの接続コードなどとCD-ROM(サウンドオーガナイザーというソフト)がありました。

というわけで、色々といじってみました。まずはボイスレコーダーとして録音再生。
前面のICレコーダースイッチを押して上面の録音を押すだけです。内蔵メモリは4GありMP3で録音し説明ではSPモードで178時間録音できるようです。
再生音は、ポータブルラジオなのでそれなりの音なんですがヘッドホンで聴くと自分としては問題なしです。次にラジオ放送も録音再生してみました。簡単です。
ちなみに予約ができるのですが、オンタイマーとスリープタイマーにタイマー録音と困らないほどの装備。

朝、出勤前にラジオをかけてるといいましたがタイマー設定で 曜日指定が出来ます。土日は早く起きる必要がないので 月~金までオンタイマーを設定しました。

録音タイマーとは別なので、ほんとに目覚ましがわりです。ちなみにラジオではなくてファイルを再生ということもできると思います。

次回は、ICレコーダーを使った機能をかいてみようと思います。