2011/10/29

チキンラーメン

チキンラーメンどんぶり付き
なんか時々、おなかが空いたときのためにインスタントラーメンを常備してるのですが、今日はスーパーで買い物の時に目に入ったふた付きどんぶりとセットになったチキンラーメンを買ってみました。298円でしたが、チキンラーメンはひとつだけです。
どんぶりの料金がはいってますね。でもかわいいのでウインク
ところで、チキンラーメンというと歴史ある長寿商品ですが記憶の中では自分が子供の頃にはたしかに存在してたと思います。でも、正直なところ数はあまり自分自身食べたことないと思います。作るのは簡単なんですがノーマルのままではあまりにも そっけないし。カップラーメンに走ってしまいますw。
そういえば、チキンラーメンのカップラーメン版もありますね。なんどか食べたことあります。今回購入目的は、このどんぶりなんですが、いぜんにもたしかマグカップなんか合った気がします。そのときも購入したわけなんですが、友達にあげたかなw
ついつい、こういうものがあると買っちゃいますね。まぁ値段にもよるんですけど…

2011/10/27

ATOK2011と出納帳net

職場で使うソフトで出納帳netというものを使っているんですが、以前にATOK2010から2011にアップデートしてから、このソフトはATOKでは使えないという状況になっていました。

出納帳netのサポートでは、ATOK2011をWindows標準のIMEに切り替えて使用して下さいと指示をされ何ヶ月か使っていましたが、毎日頻繁に使うものでもなかったのでそれで凌いでいました。
とにかく、面倒だったのはたしかです。日本語に変換する事もスムーズに変換されないし

今日、なにを思ったのかJustsystemのサポートに電話をしてみることにしました。
また、どうせなかなか電話繋がらないのだろうなと思っていましたが、スムーズに待たされることなく繋がりました。

症状を話したら、対処法としてATOKの「テキストサービスと入力言語」(コントロールパネルのね)から「プロパティ」から「設定項目」「入力補助」「特殊」とクリックしていき、その中にある「テキストサービスの詳細設定」を選択して、切り替えるだけという作業で再起動後、なおりました。
ATOKのプロパティウィンドウ
出納帳netのソフトを開くと、一応ソフトは立ち上がるのですがすぐに終了されてしまって何にも出来ない状態でしたが 再起動のあと立ち上げてみるとちゃんとATOKでも使えるようになりました。
これで、会社名など学習された単語がスムーズに入力できるし、なにより いちいちIMEを切り替えなくてもいいという作業がなくなり仕事もはかどります。

ATOKは、自分にとって長い期間使ってた事もあってとても愛着がありますしちょっと高価な有料ソフトですが手放せないソフトのひとつです。来年2月くらいにまた次期バージョンアップがあるんでしょうが楽しみです。

2011/10/24

Windowsを使い始めました。

VAIO S by ky923
VAIO S, a photo by ky923 on Flickr.
初Windows7機です。
自宅では、MacBook。職場ではWindowsVistaをつかっていましたが、自宅で仕事をしないといけない事もあってMacBookでも、OSを切り替えれば出来たけどWindows機を導入しました。

写真では、赤いパソコンにしかみえませんが閉じると黒なんです。
購入先はSONYSTOREでネット上で注文しました。
10月になってすぐに注文したのですが届いたのは19日。かなり時間がかかりました。
本体のカラーは他にもあったのですが、限定色ということでこのツートンのやつを選びました。
店頭では販売されないらしいです。

届いてから、WindowsのアップデートやSONYのソフトのアップデートなどなんどもあり、いつになったらまともに使えるのか…というくらいアップデートがありましたがようやくまともに使えるようになったのは届いてから2日後です。これにかかりっきりといわけにもいきませんからこんなにかかってしました。
ひとつ問題があったんですが、起動後ハードディスクのアクセスランプが消えないで回りっぱなし。ファンがすごい音を立てて全回してるというようなことです。明日にでもサポートに電話してみようかと思ってたくらいです。動作も不安定でした。
すると、画面にBIOSのアップデートの通知が出てきて、それを行うと普通に使えるようになりました。

導入したいソフトがいくつかありましたので、それらを導入後、今まで溜めていたファイルを外付けのHDDから入れて(MacBookに入れてあった音楽ファイルや画像など)、Evernoteの更新が終わり、会社で使ってるパソコンと同じように使うことが出来るようになりました。
日本語入力ソフトは、ATOKです。環境ファイルもネット経由で行うことが出来ました。
ちょうど、環境ファイルを導入しようとしてる最中に友人からメッセンジャーにメッセージがはいり仕方なく標準のIMEで入力しましたが、これほど違うものかと実感しました。
メッセージのやりとりの途中で環境ファイルを設定して途中からATOKにしましたが、導入後は快適になりました。キーの操作が(文節の分け方とか)若干ちがってたりするもんだから、戸惑ってたんでしょうが、慣れって怖いですね。

AVに強いといわれてるVAIOなんですが、やりたかったことのひとつにBlu-rayレコーダーに録画してある番組をネットワークで視聴したいということがあったんですが、BIOSをアップデートする前にはみれなかったけど、今ではちゃんと視聴する事が出来ます。
音楽もVAIOをサーバーにしてステレオシステムで聞く事もできるようになりました。
ただ、まだBRAVIA(テレビ)にはつながりません。

2011/10/17

favicon

faviconを変えてみた。
KY MAGAZINE をみてくれてありがとうございます。
しばらく投稿してなかった。久々に、自分でみてみるとタイトルが夏のままだったりで大至急変更する事にしました。

いつものように、ラベル作成ソフトの「ラベルマイティEX11」でデザイン後、画像ファイルとして書き出しました。変更する際、以前にはなかったfaviconの変更も出来るようになってましたので、ついでにラベルマイティEX11でささっと作成。サイズは100kb以下と指定があるのでPhotoshopElementsで加工しました。

favicon とは…FAVorite ICONの略で、ウェブブラウザのブックマーク(お気に入り)リストやウィンドウアイコン・タブなどに現れることのある、ウェブサイト独自のアイコン。
独自のico形式の画像ファイルを用意して、ページのあるディレクトリかその上位のディレクトリに「favicon.ico」というファイル名で置くか、あるいはページのhead要素内に

と書くことによって指定することができる。
もともとはInternet Explorerの独自拡張として実装されたが、FirefoxやSafari、Operaなど他のブラウザも追従したので、事実上ウェブにおける標準のような扱いになっている。
というもので、昔HPを持ってた頃に作りたかったけどうまく設置できなくて結局、設置出来たのか忘れたけど、簡単に設置出来るようになりましたね。