2013/01/30

SONYにしてよかったこと(録画予約編)

仕事で銀行に行った帰り、自分の自動車で行ったんですが
カーナビのワンセグ放送に切り替えると、番組名はわからないけどワイドショーをやってました。
殺人事件の話題だったんですが昨日も少しみた記憶があったので大きな事件?
概要くらいは知ってもいいかなと、続きをみたかったけど会社についてしまいました。

通常は、TV放送はカーナビでは走行中映像がうつらないようになって音声しか聞こえないんですが、信号などで止まったりすると映像がうつったりします。
前の車の時はポータブルのカーナビでそのまま録画出来てましたので、録画して家でみるというような芸当もできたわけですけど、今のはインダッシュなのでできません。


carrozzeria楽ナビLight
職場に帰り着いてから、iPhoneでSONYのアプリからCHAN-TORUというテレビ王国を起動させ番組表からそれらしきものを予約しました。
設定が必要で、自宅のBlu-rayとかナスネとネット環境が必要ですけどSONYばかりを揃えてたおかげで簡単に構築できてます。

テレビ王国のログインには、SonyEntertainmentNetworkかGoogle、Yahoo!、Twitter、mixiOpenIDでログイン出来るみたいです。
ついでに、ランキングというものがあって 予約ランキングではユーザーが予約している番組を1位から10位までみることが出来て、水曜プレミアムシネマ 感染列島という映画が2位にランクインしてましたので、いっしょに録画予約しました。
うちではBlu-rayレコーダーが2波とナスネが1波、合計3番組かぶっても録画できるので 感染列島は、他の予約とかぶってましたけど、そこもちゃんと知らせてくれます。あいてるところに録画予約できます。今回はBlu-rayレコーダーにしました。

ここまでは、iPhoneやiPadを使っての録画予約だったのですが
実は、家にもどるとPS3のトルネもあるのでもう一つ録画できるんです。あとテレビにHDDをつなげればもう一つ。合計5つの番組が録画できるのですけど
そこまでは、やったことありません。

以前はテレビはあまりみることもなかったのですけど、最近はリアル時間で番組をみることはすくないですけど、録画したものをよくみます。
 実際は、録画した番組をみるのが間に合ってないのが現実なのですが…
でも利点は、CMも飛ばせるし途中で寝ちゃってもまたみることができるので便利です。
録画した番組は、残すって事は滅多にないのでHDDレコーダーってほんとに便利ですね。

2013/01/06

PSVITAがもっと便利になった

先月、待ちに待ったPSVITAのアップデートがありました。

ナスネに録画した番組をwifi経由でみれるようになったんです。 どういうことかというと、ナスネとはSONYから昨年発売されたちょっと特殊なHDDレコーダーでありネットワーク環境がないとテレビに映し出すことも出来ませんが、環境さえ整っていれば比較的、テレビの視聴スタイルが変わるというものです。



画像は、ブラウザです。
おそらく、ゲームしか出来ないと思ってる人もたくさんいると思います。
でも、手にとってみてみるとカメラもついています。3GモデルではGPSも内蔵しています。
電源を入れて、アプリを見てみるとスマホのような事も多々出来ます。
電話ができないと、思われますがSkypeをつかえばそれも可能です。
TwitterやFacebookも専用アプリがあります。Bluetoothも内蔵されています。
eメールの送受信など、ゲーム機に必要なんだろうかという事もたくさんあります。

冒頭に触れたナスネの事なんですが、画面が小さくても番組表や字幕もちゃんと見れます。
というわけで、オプションがたくさんいるのですがこんな使い方をしています。というのを
何度かに分けて書いていきます。ではでは

2013/01/05

2013年あけましておめでとうございます。

正月のお休みは、6日までなのですが
何となく久しぶりにパソコンを開いたような気がします。

パソコンを使う機会がiPadなどですっかり減ってしまったわけでありまして
しかし、パソコンはなにかと使うこともあるので、手放してはいません。
2012年にはWindows8もリリースされ、早速ですが私のバイオノートにも入れてみました。

OSのインストールは久しぶりです。
問題は、SONYのVAIOに新しいOSを入れるのは、今まで自作のPCしか入れたことがなかった私には、全く違うものでした。なのでインストールは1回目は失敗という結果に…

まず、Windows7が入ってた私のVAIOですがSONYのサポートをみると、Windows8のアップグレードは可能ということがわかりました。
それから、Windows8の価格が1月いっぱい3,300円だったということも手伝って入れてみることにしました。Windows8の売りであるタッチパネルには対応してませんがそれでも、入れてみることに。

SONYのサポートに機種別アップグレード方法がくわしく記載されていますのでそれに従わないと失敗するのも体験しました。
うちの環境はネット速度が遅いので、所要時間7時間もかかってしまいました。
Windowsだけならばもっと早くできたと思います。VAIOのソフトウエアも新しくなったものがあってそれもダウンロード&インストールと時間がかかったわけです。

休みの間にテレビでも見ながらの作業でしたので特に大変だったということはなかったのですが、今思ってることは、入れない方がよかった。というのが正直な気持ちです。
もとに戻すことは可能ですが、まあ使えないこともないのでそのままです。

なぜかわからないけど、よくフリーズします。それに操作に慣れてないので、今までやってたファイルの操作など、いちいちネットで検索して操作を確認してる状態です。
動作は、7が元々さくさく動いていたので、早くなったとも遅くなったともわからないのですが
とにかく操作に慣れるまでたいへんそう。

このブログは、今デスクトップ版IEからの投稿です。