2010/11/29

常備灯

明るいときは点灯しません。
引越しの荷物の整理をしていたら、昔買ったコンセントに差しとけば暗くなるとセンサーで点灯するという常備灯を見つけました。
そういえば、トイレとかに行く時夜は真っ暗だし天井の蛍光灯をつけるのも面倒だから真っ暗の中、トイレまでたどり着いていたからちょうどいいやと思ってつけてみたんだけど、点灯しなかった。
電球が切れちゃってるの。
仕方ないのであきらめたんだけど、なんか気になって切れた電球をもってホームセンターに買いに行ったらLEDの電球が398円で売っていて電球色も黄色と青に白とあって黄色を選んでいたんですけど、レジに行く途中に照明灯の売り場の前を通ると本体ごとのものでも598円とかで売ってるの。
というわけで本体ごと買い換えることにしました。何種類かあったけど選んだのは写真のやつで880円。
パッケージには日本製LED使用とか大きく書かれてあって長持ちなんだと。
日本製じゃないのはあまりもたないのか…
あと電気代もひと月4円と書かれてあった。実際使ってみるとほんのりついた灯り。ないよりマシでしょう。まぁ色も好きな色なんで満足ですね。

2010/11/24

NASおかえり?


今日、仕事で外出したんですが戻ってくると先日修理に出したNASがもう送られてきてました。
故障箇所は、ドライブユニットの故障を確認しました。
と書かれ、処置として 本体交換致しました。(シリアルNo.を変更しました。)と書かれてまして、これってもしかして修理じゃなくて交換?当初、予定では12月にはいってからの修理完了予定だったのに早すぎるとは思ったけど。交換なら納得できる。この早さ。しかも土日に祭日もあったし

とりあえず、また接続設定をしてボチボチとデータを送り込みます。なんかまたすぐ壊れるんじゃ…不安。
でも、メーカーの発行した保証書はありませんでしたが買った時の保証書添付用レシートのおかげ?で、修理は無償でした。
そしてよくみたら、この箱って自分のモデルの箱じゃないじゃんw

BUFFALO ネットワーク対応HDD LinkStation 1.0TB LS-CH1.0TL

iPhoneを探す

iPhoneのOSが4.2にアップデートされたそうなのでたまたま充電をするためにMacに繋いだらアップデートもついでにやりました。
なんか色々と機能が追加されたわけですけど、今のところ使えそうな機能としてiPhoneを探すって事ですか。
これは、どこかにiPhoneを置き忘れたり落としたりした場合、PC等をつかって自分のiPhoneにメッセージを表示したり、ロックしたり保存しているものを消したり。
前からあった機能なんですが、MobileMeというものにはいらないといけなかったのが無料でiPhoneを探す機能が追加されたみたいです。MobileMe…便利なんですけど年間9800円とちょっと高めなのでトライアル期間は使いましたが今は他のサービスなどで無料で同じようなこと出来るので有料会員にはなりませんでした。

早速、設定しテストしてみました。
まず Macでme.comにアクセス。設定したAppleIDとパスワードをいれれば地図が表示されます。場所が特定されます。そこでメッセージを入力。たとえば自宅の電話番号などをいれてこのiPhoneを見つけた方はご連絡お願いします。みたいな。ついでに2分間音をならしたり。
こんな感じに表示されます。

他にはロックコードを送ることもできますので、なくしたiPhoneはロックコードを入力しないと使えません。もひとつワイパーという信号も送ることが出来るのですがこれは、保存したものを消去するみたいです。復活させるのは簡単ですが時間かかるのでこれはテストしません。

2010/11/23

デスクトップを利用したい

自宅に以前使っていたWindowsXPの自作機があるのですが、普段はMacBookを使っています。
XP機を使うのは、色々とあるのですが例えば、CDの取り込みとか。MacBookを使うより断然早くすみます。
ここで何点か問題があるので書いてみます。

  1. モニターがテレビと兼用。
  2. CDの曲名など取得するためにNETに繋げないといけない。
  3. キーボードが邪魔
  4. ルーターから離れたところに設置したい。
あまりお金をかけずに対処する方法を考えたり調べたりしました。
まずは、ネットに繋げたいので長いLANケーブルをひっぱってと思いましたが、無線LAN環境がありますので、設定が簡単なAOSS搭載のバッファローの無線LAN子機を購入することにしました。USB型のもので2000円以下で売ってました。設定は思った以上に簡単に繋がりました。次にキーボードはそんなに必要ないので外してしまいます。しかし、キーボードをはずすとパソコンは立ち上がりません。BIOSを少し変更してこれもクリア。BIOSでStandard COMS FactorsにHalt ON項目がありましたからそこで変更。
あとは、モニターの件でクリアできるのですが以前 マックの雑誌に画面共有という記事が載っていたのでその雑誌を探して設定しみごとMacBookにはなれたXP機の画面を表示させることが出来るようになりました。必要なものはXP機にTightVNCというフリーウェアでした。
Macでは、サーバへ接続を選びIPアドレスを指定して接続するという方法です。
これで、デスクトップのXP機は電源コードを繋げるだけですっきりとなります。もしかしたらスピーカを繋げればいいかもしれませんが。

2010/11/22

座板張替

これを修理したかった。

先日、仕事で解体の現場にあったものを廃棄するものの中に修理出来そうなイスがあったので、貰ってきました。
座板はえんじ色のビニールが張られていて半分ほど破れ,中のスポンジも破れてはいましたが変形とかしてなかったし、パイプの部分も錆びてはいましたが磨けば大丈夫そうなものなので、治して家でちょっとした踏台とかに使えるかなと思い連れてきたわけです。
まず、修理には座板の部分張替えが必要だったんですが、分解して裏側をみるとステップル(ホッチキスの強力版みたいな)で止められているだけなので、全部取外し水拭きで掃除。
新しく張り替えるクッションの部分はホームセンターにサイズ的にもちょうどよい車のクッションが398円で売ってたのでそれを購入し、クッションの周囲をぐるりとためらいもなくハサミで切りました。
中から低反発のスポンジが出てきたのでそれと切り出したクッションの片面のレザー調シートを座板の部分の張替ようの材料にしました。
足の部分はサビ落としなどで磨いて元通り組み立てをしたら写真の様なものにリメイクできました。しばらく使えると思います。
結構。こういう作業は好きです。

修理後


2010/11/20

ゆうパックのおしらせ

先日、故障したNASをゆうパックでバッファローの修理センターに送りましたが、ゆうパックの伝票に「お問い合わせ番号」というものがあるのですけどゆうパックのサイトにアクセスしてその番号を入力すると荷物がおおよそどこにあるのかわかります。
ついでに、配達完了をメールで知らせてくれるらしいので登録してみました。
福岡から17日に発送して名古屋に届いたのは19日でした。
NASが修理を終えて帰ってくるのはいつになるのでしょう。

ちなみに荷物を送るのに面倒なのが梱包ですけど、送り状の伝票を書くのも面倒です。
ゆうパックはWEB上で作成するサービスもありますね。
今回は急なことだったので手書きでしたが、次回ゆうパックを使うようなことがあるときは使ってみます。

2010/11/18

無線LANでiPhoneに画像を取り込む

brotherのアプリ



 以前書いたんですがiPhoneの中に保存してある画像を無線LAN経由で印刷出来るアプリ。自宅にある複合機はCanonのMP640というものですが、職場にあるのはBrotherのMCF-695CDNというものです。
共に複合機なのですが、Brotherのほうは電話とFAX機能がついてたりします。
印刷はどちらがいいとか、僕には好みの問題とかあると思うのでよくわかりません。

Brotherからも同じようなアプリが登場してましてなんとスキャナーから画像の取り込みが出来るんですね。これはなんか今までなかったので画像の取り込みがなんか手軽になりました。
今迄は、パソコンを立ち上げたりUSBメモリに保存したりでしたがiPhoneに取り込めるとなると画面で確認できたり、evernoteに簡単に送り込むことも可能ですから、無線LAN大活躍です。

自分の使い方はこうです。紙の資料なんかあったとしてMCF-695CDNに入れてiPhoneのアプリですきゃんをタップします。しばらくすると画像として取り込まれます。そのままタップをしてevernoteに送り込みます。こうしておけば出先ではiPhoneで確認できますし、ネットにつながったパソコンならば自宅でも職場でもどこでもその取り込んだものはみたり加工できたりします。PDFとして保存する機会が多いので余計に便利かもしません。ほかにも色々と活用方法があると思うんですが 今のところそれだけでもかなり重宝してます。

2010/11/17

NAS故障受付

今年の3月の終わりにバッファローのNASを購入したんですが、ネットワークにつなげる外付けのハードディスクですね。しばらくたってから忠告のランプが点灯するようになりました。
内容は「ディスク1の不良セクターが危険な範囲に達する可能性があります」というメッセージなんですけど。自分で修復できるものなのか全くわからないので、バッファローのサポートに電話をしてみました。なかなか繋がりません。かなり待たさせれ事情を告げると修理に出すように言われました。

ハードディスクに保存してあるファイルは消去されるのでアクセスできるならバックアップをとって下さいと言われました。幸い、アクセスはできたのですが時間もかなりかかるしコンピュータの中にはオリジナルのファイルが残っているからそのまま修理に出すことにしました。
修理は愛知県のほうに宅配便で送らないといけないのですが、まずバッファローのHPで修理受付の手続きをします。そのときに修理受付ナンバーが発行されるので、プリントアウトするか手書きでメモをとります。次に梱包して修理受付ナンバーを控えたものをいっしょに入れます。
そのときに、修理受付ナンバーを宅配便の伝票に書いたら早めにやってくれるらしいので記入します。で、手元にあった宅配の伝票がペリカン便でした。
記入してから荷物を持っていくと なんとペリカン便はもうないと…また書き換えないといけんじゃん。めんどくせ~と思いながらゆうパックの伝票に書き換えました。送料は800円自分持ちです。
ちなみにAppleは送料とか負担がありませんけどね~

そうそう、保証書がないんですよね。箱に印刷されてると思うんですけど箱なんか邪魔になるから捨てちゃいました。取説ならすべてあるけど。あと、買った時の保証書添付用のレシートはちゃんと取ってありましたからそれもいっしょに送りました。せっかく書いた伝票はさよならペリカン便ということでここに画像を載っけますw
使えなかったペリカン便の伝票

2010/11/11

フレッツADSL

昨日(10日)、ADSLの取付工事があって完了しました。
今回の契約は、固定電話を契約してからしか 設備の空きがないということで固定電話もいっしょに。電話番号は4種類の中から選んで下さいといわれ、覚えやすい番号を選択しました。

フレッツADSLはプロバイダも別になるので(Yahoo!BB とは違う)どこでもよかったんですがGOLというものを勧められてそれにしました。
工事が完了してから、固定電話のほうは問題なく繋がったんですが ADSLのほうはモデムのADSLランプが点滅のままで(通常は点灯にならないといけないらしい)何時間も点滅。工事のひとも色々と配線や保安器(家の外についてるやつ)など調べ直してくれたりしましたが、改善はせず ひとまず明日の昼くらいまで様子を見て、無理だったら撤去するということになりました。
夕方、点滅から点灯に変わって 内心喜んだのですが、パソコンの設定をしてみると繋がることはできたのですが ほんの一瞬で切断されるみたいな状況で使い物になりません。

撤去されるのは仕方ないけど、工事費を払えと言われるとこれは納得いきません。固定電話ももともといらないし。工事費だけでも1万近くかかってるし。
次の日(今日)、昨日教えてもらった故障係に電話をかけてみると予備の設備に切り替えてみるといわれ接続状況をみると、点灯を維持してようやく繋がりました。
うちは無線LANでMacBookとiPhoneをつなぎたかったので、バッファローの無線親機(ルーター)を接続。AOSSというバッファローの簡単セキュリティ接続という機能を使い設定をしました。付属のソフトはMacにも対応はしてましたがOSXは10.5まで。10.6には対応してないので、比較的簡単に設定できそうなWindowsXPでルーターの設定をしました。フレッツは今までと違いほんの少し設定が必要みたいなので説明書どおりに。PPPeとかいうもので接続するらしいんですが、ルーターに内蔵されてるみたいなのでWindowsXPで設定してしまえば、Macはなにもせずに繋がることはできました。ついでにiPhoneも設定完了。パスワードを入れるだけの手軽さ。

工事の人の話によると局から遠いので速度はあまり出ないでしょうと言われてましたが、実際その通りでダウンロードに時間かかります。USENのスピードテストとやらをやってみましたが 2.2Mbpsとかそんな感じのにんげん級らしいです。まぁYahoo!の時も早くはなかったのですが 使えないよりはいいです。ただ、不安定みたいなのでしばらく様子見。光の開通があればなんとか快適にはなるでしょうが いつのことになるやら。とんでもないところに引っ越ししました。

あきらめてイーモバイルのポケットWI-FIとかいうのを選択肢にもしてたのですが。今、2年縛りになるけど1円で月額使用料が5000円未満とかプランもあるみたいだし。

2010/11/05

iPhoneのATOK

珍しくiPhoneのアプリを購入してみました。ATOK PAD for iPhoneです。
しかし、パソコンのようにATOKが使えるわけではありません。
なんと、専用のメモアプリで文字入力をしてコピペをしてメールに入力するようななんとも面倒なものです。iPhoneについてる標準の日本語入力よりは候補とか選択などとてもしやすくて変換も楽なのですが。
他のアプリとの連携もできるようになっています。
iPhoneの中に組み込まれていれば絶対いいのですが面倒ですね。なんか、失敗したような。

2010/11/01

ビルトインコンロ来た

ガスコンロをやっと購入して取り付けました。
パロマのコンロです。
購入はネットで取付は地元のガス屋さんが無償でやってくれました。
本体の設置は自分でもできるんですけど、ガスの配管とかはガス屋さんに頼まないといけないらしいんで(法律的に)
そのあと、ガスの圧力の検査とかしてもらいました。
取付は、もともとついていたので10分もかからず終了したのですがガスの検査に30分ほどかかりましたね。

今までビルトインコンロというものを使ったことなくてガステーブルというものばかりでしたが価格はガステーブルのほうが種類にもよりますが安価なんです。とはいっても、そうそう買い換えるわけでもないし、使うことも自分の場合少ないですから。機種選びの時には今回購入したサイトを参考に、天板の種類と大きさ、あとメーカーを参考に激安品を選んだのがこれです。

天板(トッププレートというらしい)の大きさは長辺が60センチと75センチがあり、材質は主流がガラストップ。ほかにはステンレスやホーローといったものがありました。ホーローが一番安価みたいです。というわけで自分のはホーロートップになりましたw

大きさはもともとは75センチのものがついていたのですが、これは鍋との鍋との間隔が広く使えるというメリットがあるらしいですけど、そのぶん調理スペースが狭くなるというデメリットもあります。
まぁ、値段のほうも若干高いので60センチを選びました。
購入について支払はクレジットカードにして、金曜日に注文。配達は平日指定にしてましたので届いたのは月曜日の朝。思ったよりかなりはやく届いたんでびっくり。メールの連絡もすぐに来たので安心でした。

ささやかな抵抗として一番安い物を買わなかったんですけどなんと違いは温度調整機能がついてるんですね。

特殊機能の操作盤
揚げものや炊飯、そして湯沸かし機能にタイマーがついています。まだ、揚げものや炊飯は使ってないけど 湯沸かし機能は使ってみました。沸騰するとお知らせ音がなって自動消火してくれます。ちなみに湯沸かしは電気ケトルを使っていますが、同じ水量を沸かしてみると、早く沸くのは電気ケトルでしたが…

そういえば、はじめて使う前に魚やきグリルの空だきをしなくてはいけません。器具の中についた油?を焼いてしまうというかちょっと臭かったです。

パロマ ビルトインコンロ PD-K32A-L プロパンガス用(LPG) 左大バーナー