2011/11/23

針なしステープラー(ハンディタイプ)

KOKUYO ハリナックス
そういえば、大きめの文房具店は結構好きなんであれば、何か必要なものがなくても立ち寄ったりします。残念な事に地元では学生の頃には大きめの文房具店は存在してたのですが 何十年も過ぎた今では、もう跡形もなくなってました。
ここから福岡市に行くときに途中、飯塚という市があるのですが道路沿いに割と大きな文具店を見つけました。最初行ったときは 残念だったのですが「改装中」ということで何日間か休みでした。
あれから何日か経って、また店の前を通ったときに時間もあったので寄ってみることにしました。

改装が終わったばかりで店内はセールをやってました。お買い得なものはワゴンに乗せて入口付近に置いてあったり、陳列台の端に山積みにしてあったり。

店内をみてまわると、ほんとに文房具は飽きないです。普段使う筆記用具などは特にいりませんが、珍しいものがあるとつい買ってしまいます。あまり使わないかもしれないんですけどね。

買ったものは、針なしステープラーというものと ひとつだけ売ってたLETTER OPENERを。
LETTER OPENERは電池式のもので、これはいつも仕事をしてるときに送られてくる請求書など郵便物の開封に破ったり、最悪の場合、中身まで破ったりがあったので 欲しいなと思ってはいましたが、なかなか売ってるところに遭遇したことがなかったので、今回目にとまったこともあり 躊躇することなく買いました。

一方、もう一つの品 コクヨのハリナックスというものは従来、金属の芯で紙を綴じていたものを芯を使わず、綴じる紙の一部を切り折り返して綴じてくれるというものです。強度はあまりありませんが8枚綴じまで大丈夫なようです。難点としては下の写真のように少し大きめの穴があきます。

表側
裏側 

しかし、シュレッダーにかけるときには芯を抜いたりしなくてもいいしごく稀に 芯を抜いてるときに怪我をしたりしましたがそれがなくなるという事で買ってみました。
使い方は、紙をかさねて従来のステープラーと同じように挟むだけです。すこし固いかなと思ったのですがそんなに力もいらずに綴じることが出来ました。
綴じたものを今度は、外してみるとなるとおそらく 破けてしまうのではないかと思います。
金属の芯ならば、うまく外せば小さな穴だけで済むんですけどね。用途によって使い分けが必要なのかもしれません。

2011/11/20

入力がしにくいと思うんです。

入力中の画面です。
これ、iPadの画面なんですがiPhoneでも同じですけど、文字を入力するのにキーボードの上に7つの四角いますがありますが、ここに変換候補が出てくるような仕組みになっています。
iOSがアップデートしてからです。結構日数も経ちましたが、いまだにこの部分はこのままです。

ひらがなで試しにあ、い、う、え、お と入力してますが「お」がすでに 少ししか見えないでしょう。
これがそのまま同じ調子で続きます。画面を見ながら文章を確認しながら入力ができないんです。
アプリによっては、変換候補のますのところにちょうど、「送信」などのボタンがあったりするんですけど押せないですね。絵文字モードに切り替えれば押せるようになりますけど面倒です。
せっかくの予測変換候補など機能が邪魔してることになります。前はよかったんですけどね。
というわけで、これはなおして欲しいところです。
そいえば、iCloudのおかげで、今日のブログの投稿に使った画像は、iPhoneやiPadでキャプチャーしただけで、ちゃんとこのPCのフォルダにもはいってきてて、ケーブルで繋いだりしなくてもよくなりました。

もうそろそろ、パソコン関係の機能やサービスについていけなくなって技術の進歩というか難しくなって来ました。もう限界かもしれないですね。

2011/11/16

Adobe Photoshop Elements10

Adobe Photoshop Elements 10.0
何年かかなり前の事です
当時、Flashアニメを作って楽しんでいたことがあります。その時、ワコムのペンタブレットというものを購入しました。絵を描くのにペン型になっていて通常、マウスで絵を描くんですがそれだと普段使ってる鉛筆で描くみたいな感じで使えるものです。使い勝手の方は慣れが必要なんでしょうが思い通りに描けていました。
タブレットの同胞品にAdobeのPhotoshopElements⒉0の製品版がセットになって売ってましたので別々に買うより1万くらい安く買えるものだったのです。他にもいくつかソフトはついていました。
その時から、画像の修正とかはこのAdobeのPhotoshopElementsを使い続けてました。幸い、OSがバージョンアップしても使えてたのでそのまま、何年間も…慣れたソフトっていいですね。
バージョンアップもしようかなとは思ったこともあったんですが、頻繁に使うこともないのでそのままだったんです。

今回、Windows7のパソコンを使うようになったら 体験版として30日限定のPhotoshopElements⒐0が入ってたのでちょっとだけ使って見たら機能やデザインはずいぶん変わってましたが、基本的な操作は同じみたいだったのでこの機会にバージョンアップすることにしました。
すでに、バージョン10が発売されてましたので、購入はアップグレード版の10をネットで注文して届きました。
DVDでインストールするわけですが、3枚入っててでかい容量のソフトなんだなと思ってたんですが、1枚目はWindows32bit用で2枚目は64bit、3枚目はなんとMac用だったのです。これはちょっとお買得ですね。
Mac用とWindows用は今まで、別々になっていてMacを使うと別に買わなければいけないというのがほとんどだったので。もしくはWindows用しかないみたいな事もたくさんあります。

何年も前に、Adobeでユーザー登録してた情報もちゃんと残ってて住所やメールアドレスの変更も行いました。最新情報ですw
ステッカーになってますね
それから、なんだか対象商品を購入すると、このようななぜかウルトラマンファミリーのステッカーが同封されてました。ウルトラマンのデザインのハードディスクとかが当たるみたいです。これもとりあえず応募。来年は辰年ということで、年賀状のデザインの作り方などテンプレートを含めてAdobeのサイトにあります。写真の合成がとても簡単操作になってますね。

2011/11/13

マウス

6338059597_b2d6ee4388_z
SONY VGP-BMS15 大きさ比較
Windowsのパソコンを使い始めて、そんなにいらないだろうと思ってきたけど、あるとなしとでは作業性がとても悪いことに気がつきました。(MacBookの時はマウスはほとんどいらなかったから)

というわけで、マウスを購入することに。近くの電器店とかで買ってもよかったんですがVAIOのIEではホームページが初期ではMY VAIOとなってて そこに期間限定で通常よりも安く買えるキャンペーンがありましたのでSONYSTOREで購入することにしました。
ホントのことをいうと、ネットで購入してはじめて後悔というか、反省をしました。
これは、実物を見てから買ったものじゃなかったので大きさが思ったより小さかったんです。
まぁ、「モバイルマウス」って書いてあるから、そっか~てな感じで。

注文してから待つこと一週間。通常ならすぐに発送してくれるみたいだったのですがサービスでメッセージの刻印をやってくれるということなので、名前とメールアドレスを刻印してもらいました。
6338060157_683e9f2df2_m
メッセージの刻印サービス
そうそう、色が選べるというのもよかったんですが、まずはベースの色は黒かシルバーなのでここは黒を選び、カバー(オレンジ色のやつ)は何色かあったんですが 以前ヘッドホンを買ったときオレンジ色にしたのでマッドオレンジを選びました。ちょっと失敗でしたかw 刻印の色は白ではなくてグレーです。白だと文字がくっきりしててよかったかもしれませんがさりげなくということで…
6338060445_7e14c05fe5_m
作業時はこんな感じ
このマウスはBluetoothで接続しますので、コードがありません。またこのモデルは USBに受信機をさして使うというものでもないです。(別のモデルであるみたいです)
そして、電源が必要なんですけど 単3が2本必要です。それと電源スイッチがカバーをスライドということになっています。
スライドさせると、ボタンやホイルが出てきてスイッチONという状態です。
レーザーの状態はよいほうと思うんですけど、マウスパッドなしでもちゃんとカーソルが思ったように動いてくれます。
先に書いたように、本体はたばこよりも小さいので手の大きい僕には若干使いづらい感はありますがあるとなしとでは全然違いますね。
やはり、コードのないモデルはいいです。職場のPCはUSBマウスで結構コードが面倒な事になってますけど。

もう少し大きかったらよかったかな。

2011/11/10

PS3を買ってみた

6316131718_1f51768353
PS3 コントローラー
いつか買おうと思ってたものなんですが、やっと買ってみました。PlayStation3です。
買ったのは「HDDレコーダーパック」というセットものです。色は黒。HDDは320ギガ
セット内容として、PS3本体一式と「トルネ」というテレビの地デジが視聴、録画再生が出来るというものです。
トルネはPS3とUSBで接続し、あとはTVのアンテナと接続するだけです。地デジのみの対応でCS/BSには対応してません。

早速、PS3のセットアップをはじめましたが TVとの接続には今回購入時にサービスでHDMIケーブルをつけていただいたので一本だけです。コントローラーはBluetoothで接続されるため充電がすめば無線でっていうのが、いまさら新鮮でした。PS1やPS2はコードがあったしなぁ
ひととおり、セットアップしたら うちの環境では無線LANが使えるのでアップデートが何回か行われました。PSPとのリモート接続の設定もやりました。

ちなみに専用のゲームソフトはまだ何も持ってないので、あるもので色々とやってみました。
ブラウザでサイトをみたり、内蔵されてるソフトをこちゃこちゃと。
トルネのほうは、立ち上がりに時間かかりますが(ゲーム機だから仕方ないけど)起動してしまえば、番組表はサクサク動いて、BRAVIAやBlu-rayレコーダーについてるものとは操作感が全然違います。そういえば、コントローラーでしか操作できないのかと思ってたらBRAVIAについてるリモコンでPS3の操作が全部は無理でしょうができました。
トルネでテレビをみていると、Twitterと連携してる点も 面白いです。番組について各自好き勝手なツィートしてて。
なんか パソコンの出番がこれでよりいっそう少なくなりそうな、機能の豊富さです。

PlayStationHomeというソフトがはいってるんですが、これもまだ知り合いがいませんが面白そうです。アバターをつくってバーチャルな街を徘徊してみましたが、操作がわからずで終わりましたけど結構、人がいて徘徊してましたw チャットしてる人は意外にすくなかったようです。