2016/04/18

玄関の収納を自作で(途中経過)


仮組み
 14日には、塗装とか墨付けとかしてたんですが、いきなり携帯電話の緊急地震警報がなったと同時に大きな揺れがはじまり、そのあとも何度も余震があったので作業は今日(日曜日)までやめてました。熊本の地震が起きて被災に遭われたり、被害にあったところ、TVのニュースでしか今のところする事は出来てませんがなんとも言葉に出来ないです。

本題にもどります。今日完成させるつもりでしたが先週の休みにはじめた足場材は画像では天板と側面1面になりました。正面からみると完成寸法は900mmの正方形になります。
 製作してるものは、実は靴箱。靴棚?下駄箱ともいうかな?
扉の蝶番が上についてて、パタパタとひらくような仕組みです。
それを2つつけて、下には灯油缶や長靴を入れれたらいいかなと思っています。

材料の加工は地震が起こるまでボチボチやってたので、組立も出来てしまうかなと思ってたんですが
朝から、ゆっくりはじめてまず、仮組をしてみました。足場板はそれほど反りもなく2枚継いだ時もあんがいまっすぐだったのですが
画像奥の、足になってる垂木がすこしひねっててうまく組立が出来ません。
なのでひねったまま、組み立ててすこし出たところは削ろうかと思います。
つなぎ目が若干、隙間ができるけど、まぁ問題ないです。足場板の傷んだものと合いそうな気がします。
前なら、自動かんなとかあって薄くはなるけどまっすぐに出来てたんですがへたくそ加減があじのあるものとなるでしょう(笑)

扉と棚の部分(写真には写ってない)は市販の板を買いました。あと蝶番と迷いましたが取っ手も買いました。
取っ手は、木を削って作ろうかそれとも店頭でこの取っ手にしようかと見てたものなんですけど、結局は買って帰りました。

来週になると思いますが次は完成の画像をUPしたいなと思っています。
組立開始

0 件のコメント:

コメントを投稿