2018/03/06

1963年生まれの小学生流行り物の記憶


ファッションというと
髪型は、男子はほとんど 同じようなものでしたが 中には帽子をいつもかぶってる子とかいたくらいです。
3、4年生のころ、Gパン(ジーンズとはいわない)が流行りはじめた気がします。「ボブソン」とか「LEE」とか「ビックジョーン」だったかな?
はじめて 買ってもらったGパンは「ボブソン」だったと思います。
この田舎の商店街にも、Gパン専門店とかありました。て 最近 まだやってるのを発見しました。
オーバーオールとかGジャン カッコよかったです。
あと靴も、みんな似たりよったりでしたが 紐靴を履くようになったと思います。「コンバース」とかですね。
女の子は、今はあまりみかけない 三つ編みの子が数人いました。
あと 髪に丸い玉のついたゴムをつけてた子が多かったです。
Gパンってパンタロンが流行。ちょっとしてスリムが流行りだしました。

テレビ放送では、自分は「マジンガーZ」が好きでしたが 色々ありました。「オバケのQ太郎」とかよくみてました。
好きだったマンガ(アニメとはいわない)は 今でも 主題歌も歌えますし なんとなく絵も描けます。
よく描いてたんでしょうね。女の子は 魔女っ子メグちゃんとか アッコちゃん、キャンディキャンディとか 見てたようで
クラスに 絵がすごくうまい子がいて キャンディキャンディの描き方を教えてもらいました。
iPadでちょっと描いてみたんですがなんとなく これは何か伝わるでしょう。

その中で、歌謡曲の話をするときりがないのですが 姉や上級生になると レコード(シングル)を沢山持ってて それを聞く機会が増えてきたように思います。ちなみに4年生の時に 最近結婚された「浅野ゆう子」さんが「とびだせ初恋」って曲でデビューしました。
結構、好きだったので覚えています。次の曲は「恋はダンダン」で こっちのほうがデビュー曲と思ってる人が多いみたいです。
そういえば、女子の間で ベイ・シティ・ローラーズという海外のグループが流行ってて タータンチェックの服とかよくわからんけど 夢中になってた様な記憶があります。笑点でざぶとんを運んでる 「山田隆夫」さんが ずうとるびの頃、歌ってた歌も女子がよく歌ってました。

コカコーラから入手できた ヨーヨーや アメリカンクラッカーなど 流行った時期もありました。
当時、町内にボーリング場がオープンして そこで ヨーヨー大会とか行われていました。
ヨーヨーは、ビギナーヨーヨーとか プロフェッショナルヨーヨーとかあったと思います。
たしか 友達が大会に出てプロフェッショナルヨーヨーを持ってた記憶があります。

この頃、うちの地域にある唯一の店(売店って呼んでた)そのままやん。
売店に、電話があって かかってくると公民館のスピーカで呼び出しされてから 売店にいって電話に出るというような形でしたので よほどの事がない限り電話がかかってくることはなかったのですが、いつのまにか 「赤電話」になったので 十円玉を沢山もって中高生の人達が電話をかけるようになっていったと思います。
「フィンガー5」のせいだと 僕は思っています。
今みたいに気軽に使える状況ではなかったですし 市街通話料金もかなり高かったです。県外ともなると10円玉をいれるのが間に合わないほどでした。
そろばんは今は使わなくともおすすめです。
道着の袴の下 パンツはいたらダメって言われてましたがはいてます。

最後に、習い事について
今は塾が多いでしょうが、子供の頃は 僕の町では学習塾とか聞いたことなかったです。
でも、習字やそろばん塾はありました。たぶん オルガン教室もあったと思います。
僕は、わりと字が下手くそじゃなかったので そろばんを 母親に頼んで行かせてもらいました。
そろばんを 習い始めて まもなく 自分でもびっくりでしたが 計算がするするできるようになったことを覚えています。
そのそろばん塾は やはり 母親に負担をかけてると気が引けて2~3か月で行かなくなりましたが、4年の時には無料の
剣道教室に行き始めました。ちなみに 剣道を習うには、練習着と竹刀が必要で買ってもらわないといけなかったんですが
試合になると 防具もとなるとちょっと無理っぽかったので 1学期と夏休みまで行きましたが、秋にはその剣道教室なくなりましたので
行かなくなってよかったって思ってます。試合も一度出たことあって6年生に勝ったという誇り。
それにしても 剣道の防具つけるとかっこいいなぁと 今でも思います。ちょっと臭いけどね。

0 件のコメント:

コメントを投稿